![ハヤシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子はおばあちゃんと遊ぶのが好き。妹から「ママが遊んであげてないから」と言われ、悲しい気持ち。子育ては大変だけど頑張っている。息子から励ましをもらい、エールを求めています。
ママよりばあばと遊ぶのが好きな息子
第二子出産のため、2歳の息子を連れて実家に里帰り中です。
何気ない家族の言葉にモヤモヤしてしまったので吐き出させてください!
保育園入っておらず、実家で自宅保育をしています。
息子は実母(おばあちゃん)と遊ぶのが大好きで、四六時中「あそぼうよー」と追いかけまわしています。
実母もそれにたくさん応えてくれて、ありがたい限りです。
私も体が辛くなかったり、母が家事で忙しいときはおもちゃで遊んであげたりするのですが、「ママとはあそばない。おばあちゃんとあそぶ!」と言われてしまうこともしばしばです💦
ショックだったのが、
その様子を見た同居している妹(20代で未婚、社会人)から「ママが遊んであげないとね」「(おばあちゃんに引っ付いて回るのは)ママが遊んであげてないからだよ」と言われたことです。
普段は支援センターや公園に連れて行ったり、息子の好きな車のおもちゃで遊んだりしているので、そんなはずはない、と言い返したのですが、私が怠けていると言われたみたいで悲しくなってきてしまいました🥲
正直、子どもの遊びって単調で面倒だなと思うこともありす。YouTubeを頼ってしまうこともあります。
でも、一生懸命応えているつもりです。
それを知ってか知らずか、息子はおばあちゃんと遊びたがります💦
未婚で子どものいない妹に、子育てのことなんか分かるわけないし、気にしなくていいこととは分かっているのですが。(産前なのでメンタルが弱くなってるのかもしれないです…)
メソメソして夫にテレビ電話で愚痴ったら、横から息子が「ないちゃだめだよ」、「あそんでくれてありがとう」と言ってくれました🥲🥲
話が長くなってしまいましたが、うちもそうだったよとか大丈夫だよ、とエールをいただけると嬉しいです。
- ハヤシ(1歳9ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![moca](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moca
その一部分だけしかみてないんですからそんな悩むことはないです!何も知らないのに何いってんだー!って私ならなります😅
![moca](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moca
子育てしてないひとがいう、
わかるけど~~~
のように子供の事語る人とか居ますけどそれいう時点でわかってねぇ〜って私は思っちゃいます。ともきちさん頑張ってますよ(*^^*)いつもお疲れさまです♪
-
ハヤシ
ありがとうございます!
その立場にならないと分からないことってありますよね💦
子育てなら特に😂
労いの言葉嬉しいです🥹- 4月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家は転勤で地元に戻ってきて実家&義実家にも気軽に行ける距離になったので、頻繁に遊びに行くようになりました!
あれだけ「ママ、ママ」だった娘もやはり実家・義実家に行くとおじいちゃんおばあちゃんにつきっきりです!私のことなんて見向きもせず寂しいです🥹
息子さんはママのこと嫌いでおばあちゃんと遊びたがっているわけじゃないですよ!今はご実家にいらっしゃると思いますが、今まで会えなかった分遊びたいんだと思います♪
妹さんの言葉、キツイですね、、産前のメンタルじゃなくても私にもキツイ言葉なので、ともきちさんにはもっと刺さりましたよね💦
妹さんには失礼ですが、「じゃあ、あなたが遊んであげてよ」と思っちゃいましたすみません…!
本当気にしなくて大丈夫です!息子さんもママが大事で大好きなことちゃんと伝えてくれてるので、自信持って大丈夫ですよ♪
-
ハヤシ
ママリさんのお子さんもおじいちゃんおばあちゃんが大好きなんですね。
好奇心旺盛で、順調に成長している証拠ですよね☺️
妹も仕事で疲れて言いたくなったんだと思いますが…距離が近すぎるのも難しいです💦
昨日は悲しくなってしまいましたが、皆さんのコメントを読んで気持ちが落ち着きました!
これからもポジティブに子育てしていきたいと思います😊- 4月14日
ハヤシ
ほんとそうですよね〜😂
毎日お世話や愛情表現もしているので、悩まず前向きにいこうと思います!