
最近娘にイライラしてしまい、娘を傷つけているのではないかと不安です。産後、娘に優しくできるでしょうか。二児の母としての自信が持てません。
ここで何度も相談してますが、最近余裕がなくて娘にイライラして怒ってばっかりでしんどいです。
イヤイヤ期で何するにも時間かかるし、なんで?どうして?ばっかりだし。
出産前で敏感になってるのか身体を触られることも嫌で、甘えて足にまとわりついてくる娘に強めにやめて!と言ってしまったり、オムツを変える時や寝るときにわざと足を伸ばしてくるのですがお腹蹴られるのが怖くて雑に足を払い除けてしまったり…娘を傷付けてるんじゃないかと思うことばかりです。
娘は娘なりにお腹に赤ちゃんがいることを理解して、抱っこしてほしいときも「座って抱っこなら赤ちゃん痛いって言わない?」とか気遣ってくれてるのに…
こんなに余裕がない自分が嫌になります。
産まれたら、身体が楽になったら、
少しは娘に優しくできるんでしょうか。
もっと穏やかな気持ちで娘と関わりたいのに
こんな自分に二児の母が務まるのか。
産まれたらもっと余裕なくなって上の子可愛くない症候群ってやつになってしまうんじゃないか。
不安でしかないです。
- はじめてのままり(1歳10ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
優しいお子さんですね。
同じように思っていたので、お気持ちよくわかります!
出産したら落ち着きました。我慢させた分、上の子をたくさん抱きしめたくなりました。
きっと大丈夫ですよ☺️
ちなみに、産後はおなかを守る必要がなくなりましたが、今度はおっぱいが張って痛いので、夜はおっぱいを守っています。笑
はじめてのままり
ありがとうございます。
共感して頂けて嬉しいです😢
そうなんですね!それを聞いて少し安心しました😌✨
入院で少しの間離れることになるし、産まれたら思いっきり抱きしめて沢山抱っこしてあげたいなと思います!
あ、その問題もありますよね…
夜寝てるときって不意打ちだから怖いですよね😱笑