※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

教員で産休中の女性が、仕事と育児の両立に不安を感じています。残業が多かった過去と、周囲の先輩の経験に対する疑問、転職や収入の問題など悩みがあります。どうすればいいかアドバイスを求めています。

教員の方や、知り合いに教員がいる方いますか?

私は教員で現在産休中です。
まだ産まれてもないのに、復帰が怖いです😰

産休に入るまでは、残業月80時間超えが毎月当たり前でした。土日もどちらか必ず行っていたので、実際の残業時間はもう少し多いと思います。
典型的な自己犠牲型、残業しまくり教師です。
そのお陰か、児童や保護者との関係には恵まれていました。

まあ子どもがいないうちは、仕事が好きなのもあって、これでも良かったんです。(旦那には文句を言われていましたが)

問題は今後、子育てとの両立ができるか、です。
私の予想では「無理」です🥵

私自身、作業効率自体は悪いタイプではないのですが、児童のため、保護者のためと思ってやれることは、ついやってしまうタイプで…。(それ効率悪い人だよ、と言われればごもっともです😅)
定時退勤をするために、どこを削るかと言えば、児童や保護者への対応の部分しかないかと思っています。これまでは「児童や保護者にしっかりと向き合う教師」へ理想がありましたが、これはもう捨てて、必要最低限しかやらない人になるしかないな、と思っています。
それでも、業務時間内に仕事を終えるのは難しいと思っています。

そして、この不安を周りの先生や、教育委員会の人に話しても、先輩先生はやってこれたから大丈夫だよ、と言われます。
詳しく聞くと、実家を頼っていたとのこと。
そして、平日は仕事を持ち帰り、早朝にやる、夜子どもが寝てからやる、あとは土日にやるらしいです。
全然納得できません。
私は実家も義実家も県外で頼れません。旦那も残業がある仕事です。そして、そんな中で持ち帰り仕事をしたら…😱
まず私の体はぶっ壊れるし、朝早くから夜遅くまで子どもを保育園に預けないといけないし、仕事が残ってるのが気になって子供と向き合えない…ということが起こると思います。なので嫌です。

そうなると、転職しかないのかなと思います。
ただ、収入面を考えると続けた方がいい気もするし…
育休明けすぐ転職も迷惑だよな…
やりがいがあって好きな仕事ではあるし…
と悩んでしまいます。

どなたでも良いので、仕事と家庭の両立についてコメントいただけると助かります🙇🏻‍♂️💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私の知ってる方達だと、担任から外してもらう、特別支援学級に移る、育児短時間勤務を取る、といったことをやっていました😄

  • ママリ

    ママリ

    なるほど…
    人手不足の現状、希望しても通らないことがあるんですよね…
    それを考えると恐ろしいです😱

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応、育児短時間勤務は法律上申請されたら断れない制度らしいので、ブラック企業でなければ取れると思います💦

    • 4月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか!知りませんでした💦
    Twitterでですが、時短勤務通らなかったって人を見たので心配になってました!教えてくださりありがとうございます!

    • 4月13日
あづ

ママ友に何人かいますが、復帰してまで続けてるのは基本親頼れる人だけです😅
私立の学校だと時短で働いてる人もいますが🤔

公立だと復帰するならフルタイム。担任は絶対。みたいな感じで、続けてる人はみんな親頼りながら働いてます😵

1番仲良しのママ友が教員なんですが、親が倒れたり子どもが療育必要ってなったら正社員辞めて講師になるしかないって言ってました😅

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり実家の援助が無いと無理ですよねぇ😖私の周りもみんなそうです💦
    講師でも、常勤講師だと給料下がるのに担任がっつり持たされて、結局、正採用と同じくらい仕事量あるという闇もありますからね…。

    • 4月13日
  • あづ

    あづ

    実家の援助は必須ってみんな言いますね…
    もしくはママが大黒柱になって、パパが仕事調整してくれるような家庭か。

    ママ友も講師になるならボーナス出ないけど非常勤って言ってました😅
    時短勤務は権利としてあるけど現実的に不可能だって聞きました…

    私も幼稚園で働いてましたが、全員担任だし時短なんて不可能なので、みんな妊活の時点で仕事辞めてました😓

    • 4月13日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね…。

    やはり非常勤講師でしたか💦
    そうなんです。時短勤務では終わらない仕事量が必ず待ってるんです💦

    幼稚園の先生でしたか!
    全員担任ですよね🥲ましてやお給料も大変だと聞きます。
    ちなみにあづさんや、周りの皆さんは、別業種に転職されたのですか?

    • 4月13日
  • あづ

    あづ

    時短取れたとしても、勤務時間が短くなるだけで仕事量多分変わらないですよね😥
    持ち帰りが増えるだけというか…

    転職した人は9割保育園です🤔
    保育園なら育休取れるので😅

    あとはそのまま現場離れる人も多かったです😌
    幼稚園の先生は小さい頃はそばにいて我が子を幼稚園に入れたいって人結構多いです🤔

    • 4月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよー😭

    保育園ですか!なるほど!
    先生の仕事をして子どもを見てたら、親の関わりってどれだけ大事か痛感しますよね。
    だからこそ、そばに居てあげたいって思う気持ち、とても分かります😌
    子どもが大きくなるまで、しっかりそばに居てあげるのも選択の一つだなって思いました。

    • 4月14日
  • あづ

    あづ

    教育系の仕事って子育てと両立するの大変ですよね😓
    働きにくいわ給料高くないわ。そりゃあ人手不足になるわって思います😵

    幼稚園はまだ一旦辞めて別の園へって選択がしやすいけど、教員だと採用試験とかもあるし、現場離れてる間も勉強し続けないとだし、一旦離れるっていうのもなかなかできないですよね😭

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ

    ホント働きにくいですよね。

    教員もまた戻りたくなったら、講師ですぐ仕事はあると思うので、全然離れられます🙆‍♀️笑

    • 4月14日
ママリ

小学校ですか?
中学、高校なら時短使って担任と部活顧問外して貰ってる人知ってます!
小学校は比較的楽な学年を持たせてもらう、小さい学校へ異動ぐらいしか対策が見つかりません😅

  • ママリ

    ママリ

    そうです!
    楽な学年って思ってても、最近は静かに病んでる子が多くて、どこも仕事量は変わらない感じです💦
    そして、復帰一年目は担任を外してもらえても、二年目からは校長に「人がいないから担任やって」と、頭下げられるパターンが多めです…。

    せっかく対策を考えていただいたのに、ブラックな話しか返せずすみません…。でも、ありがとうございます😭

    • 4月13日
ちゃん

教員です。私も同じく残業月80時間超えで自分の納得いくまで準備をしていました。

その後産休育休を取り、フルタイムで担任として復帰しましたが子供たちが寝た後毎日1〜2時間は持ち帰り残業をしております😞
それでも定時退勤はできず早く退勤できても17時半です。
そのため保育園のお迎えは18時前後となってしまい、子供にはすごく負担をかけてしまっているなと日々感じています😢

朝は早く起きて家事をし、その後ぶっ通しで働き、家に帰ると家事育児に持ち帰り残業。正直寝不足が続いています。
毎日このまま仕事を続けていていいのだろうかと考えています。

育児短時間勤務を活用して勤務時間を短くしていただくことはいかがでしょうか?
私は、時短勤務でも学級担任と言われたためフルタイム復帰にしましたが、専科での復帰が可能であれば時短勤務をする予定でした。

  • ママリ

    ママリ

    17時半退勤、でも持ち帰り仕事の時間を入れると19時半ですね…かなりリアルな私の退勤時間です(しかも残業がマシな日の)😱
    どんだけ頑張ってもちゃんさんの現状が精一杯ですよね😭😭😭

    「残業+家事育児」だから、17時半退勤と言えど、子供を産む前より体には絶対負担がかかっていると思います。

    時短勤務でも担任って逆にしんどいですよね😓結局残業しないと回らないから、時短勤務の意味とは?状態になりそうです。
    専科になれたら、良いのでしょうが、復帰一年目くらいしか配慮されないんだろうなって思ってしまいます。
    配慮してもらっても、他の先生にしわ寄せが行くじゃないですか。
    自分のせいで、他の先生(しかも大体人間性のすばらしい人)が、残業続きな所を目の当たりにするのもしんどいです。
    何でこんなに働きにくいんでしょうね!学校って!😡

    最後は愚痴になってすみません。

    • 4月13日
はじめてのママリ

中学教員です。
わかりすぎます💦

わたしは異動して2校目に入ってから、将来子供を産んだときを見越して働き方変えようと思って、残業できるだけしないように心がけてました。😂笑(月20〜30時間)
そんなわたしでも産んで、これ、復帰できる??🫠と心から思います。

我が家は旦那も中学教員、実家、義実家ともに県外。頼れる人はいません💦
わたしもよ〜く周りを見てみると、旦那さんが別の仕事に就いているか、頼れる両親が側にいる先生ばかりでした😂
我が家の状況と同じママ先生と出会ったことがありません。

ひとまずは二人目も連続で産んで、復帰後も時短勤務でとは思ってますが、保育園はともかく、娘が小学校に上がったときがどうにもならない気がしてます。
時短勤務もなくなり(二人目がいたら上の子は何とかいける?)、そのあと学童だとしても、フル勤務で仕事のこと家のこと、子供のこと…???

考えただけでわたしの身体が壊れそうです😇

産むと余計に、これ無理じゃない?と思われるのではと思います😂笑

でも転職考えると、今より福利厚生のよい、そしてお給料のある仕事もないですよね🫠
結局何をとるか何だと思いますが、とりあえずいけるとこまでいって、娘を一番に考えてその時その時で行動していこうと思います🥲

  • ママリ

    ママリ

    私は小学校ですが、中学校もかなりブラックですよね💦小学校以上かも?って思っています。

    月20〜30時間の残業に抑えられる訓練(?)をされていて、とってもすごいです👏
    それでもこれ復帰できる?って思うなら月80時間残業の私は絶対無理ですね!笑

    私の周りの夫婦共に教員の人は、必ず実家を頼っています。
    実家は近いけど普段は頼ってないのかな?という方々も、日常はかなり大変そうで…😰
    小学生のお子さんをお持ちの教員夫婦は、夕方になるとよく電話でお互いに子どもをなすりつけあっています…。
    中学生のお子さんをお持ちの教員夫婦は、子どもは一人で夕ご飯を食べていると言っています。
    我が子が大きくなっても、教員の仕事を続けるのは、果たして我が子にとって良い選択なのか?と考えさせられました😣💦

    時短勤務は、私、あまりあてにできない気がするんです。
    結局、担任も持たされるんだろうし…。
    時短って、おそらく、下校時刻まで、とか5時間目まで、とかって感じですよね?
    でも、授業準備も事務作業も当たり前にあるでしょうし。
    結局残業しないと無理な仕事量があるんだろうなと思って持ち帰る未来が見えています😓

    お給料、福利厚生のことを考えると、離れるのは損な気もしますが、我が子のことを一番考えて決めたいですね🥲

    • 4月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしも一校目は元々80〜100時間普通に残業してて、家でもずっと生徒のこと考えてました😂
    異動がいいきっかけになったなと思ってます💦
    子ども産まれたら今の働き方はできないだろうし、早く帰る先生なんだと周りの先生にも思ってもらえるように(ほんとどうでもいい仕事を振ってくる人とか、どうでもいい話をグダグダしちゃう人とかいるので)イメージづけるために、18時30分には絶対退勤を目指して生きてました。笑

    わたしの周りには時短の先生何人かいましたが、担任は持たずでした。ただ中学だからかもですね💦
    仕事量は正直変わらずだったと思うので、土曜日に仕事しにいらっしゃってたりしましたね🥲

    ほんと続けたくても続けるのが難しい仕事ですよね。
    悩ましいです。

    • 4月13日
  • ママリ

    ママリ

    分かります、周りの先生も時間内に終わらせる!という意識が低いんですよね。(私も人のことは言えませんが、人の邪魔はしてないつもりです!笑)
    できれば管理職にそういう雰囲気づくりをしてもらいたいですが、その管理職も自分の仕事をこなすのに必死で諦めてますよね😅
    はじめてのママリさんみたいにセルフ働き方改革をするしかないですね💦

    中学校の先生も時短でも休日出勤されてたんですね😭
    働きにくい教員という仕事について考えると、ため息しか出てしまいます。
    国の様子を見てても、たまーに、教員の働き方の話は出ますが、口だけですぐに変える気0ですもんね🤯
    どうせ、10年後に、ちょっと変わった?程度でしょう。
    そんなんだったら、辞めちゃうもんねー!って感じです。笑

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

お気持ち痛いほど分かります。
私の投稿かと思いました😅

私も産前は長時間労働全然苦じゃなかったんですよね。丁寧にやればやるだけ子どもには響くし、保護者にも感謝されるし。「先生ありがとう」って喜んでもらえるのが嬉しくて。その働き方でやりがいを感じてしまっていたことを、復帰後ものすごく後悔しました。
新人の頃の自分に、「勤務時間内で仕事を終わらせることを厳守しつつやりがいを見つけなさい。」って言いたいです😂
産後はもっとやりたいのにタイムリミットがある。何か一つ小さなトラブルが起こって、保護者にも子どもにも安心してもらえるように丁寧に対応していたら、自分の仕事一切出来ないまま退勤時間。
産前みたいに仕事をもっとちゃんとしたい。家事育児もちゃんとしたい。本当にジレンマでした。いつか心が壊れる気がしました。

育児短時間は取れると思いますが、児童と書かれているので小学校勤務ですよね?取れたとしても担任を避けられない限り、業務量が減るわけでは無いので、私の周りでは結局フルタイムにする人が多いです💧小学校は担任外ってかなり少数派ですよね💧

不安を煽ってしまうかもしれませんが、私は復帰後丸3年フルタイムで担任をして退職しました。その後は非常勤で働いています。
復帰して3年勤めたので、子育てとの両立が「何とかなる」っていうのは理解しました。何とかならなきゃみんな続けていませんし、何とかするしかないので。
ただ、その生活が幸せだったかと聞かれると、私は幸せではなかったです。明日自分や子どもにもしものことがあったら、今の生活に後悔無いって言えるかと考えると、後悔しか残らないと思いました。
仕事が嫌いだった訳ではないです。産前は辞めるなんて考えたことすらなかったですし、なんなら産んでから復帰するまでも楽しみにしていたぐらいです。

幸い我が家は主人が他業種で私よりはるかに稼げる人なので、働き方を変える選択が出来たというのもあります。
教員夫婦だと、二馬力ならかなり余裕がありますが、一馬力だと教頭校長クラスにならないと余裕がある生活とはなかなか言えないですしね😥
私も最後は続けるか辞めるか、悩みの1番の理由がお金になってしまって、、、そんな気持ちで働いたことなかったので、お金を1番の理由にこの仕事続けることにも嫌気がさしました。こんな綺麗事言えるのも主人がいるからなのですが😅

ただ、辞めたら生活出来ない!辞めるなんて有り得ない!って考えすぎると自分を追い詰めて辛くなると思うので、ママリさんみたいに不安になって将来のこと考えてるぐらいが賢いと思います😌辞める選択肢を現実的に持っておくってだけで、心が保たれることもあると思います。
病休からそのまま退職みたいな人以外見たことが無かったので、年度末で綺麗に辞める宣言するのは勇気がいりましたが、辞めるって決めてからはあまり周りの声は気にならなくなりました。同僚はみんな辞める経験をしたことない人達ですし😅
子育てしてきた女性の先輩方はみんな、「気持ち分かる。」「私もそんな選択してたらどんな子育てになってたかな。」と言ってくれました。

私からのアドバイスですが、教員の友人ってみんな育休中に住宅ローン組む人が多いんですよね😅育休中が1番時間があるのでそれも分かるのですが、、、
みんな復帰後の生活経験してないのに思い切るなー!と思います😅
ペアローンでそれなりの額借りてる友人は「ローンがあるから辞められない」って言ってました、、、続ける理由にはなるのでそれはそれでありな気もしますが😅
ローンを理由に続けるってかなり精神的にキツいと思うので、出来れば住宅ローンは復帰後の生活を経験してから組むか、ご主人一馬力でも無理なく返していける家を買うことをおすすめします😂

  • ママリ

    ママリ

    「長時間労働の働き方で得たやりがい」の部分を見て、とてもハッとさせられました。私もまさにそれで得たやりがいでした。
    私も子どもや保護者に安心してもらえるような、丁寧な対応を心がけていました。でも自分の時間、家族の時間を犠牲にしながらです。
    おかしいですよね🤮

    小学校勤務です。
    時短勤務を取っても、きっと担任だと思います。子どもが小さい先生は、特別支援学級にっていうパターンもよく見ますが、知ってる先生は復帰後すぐに慣れない特別支援学級を任されて割と遅くまで残っていて大変そうでした。
    だから教員の時短勤務は、仕事量が減るわけでもないし、結局残業しないと回らないはずです。だから意味ないなって思います💦

    復帰後のお話、すごく聞きたい話でした!ありがとうございます!
    「何とかなる」はなるんですね。
    でもその「何とかなる」って、何かは必ず犠牲にしてますよね…。先輩ママ先生方を見てこっそりそう思っていました…。
    私もフルタイムで復帰した生活を送っていたら、後悔しそうです。

    我が家も旦那が他業種です。
    でも二馬力じゃないと収入面でキツイです💦
    今のうちに転職に活かせるスキルでも身につけておくのが得策かな、なんて考えてます。
    私は切迫だったので妊娠中長く休みももらって、すごく助けていただきました。転職するとなると、校長先生や周りの先生に申し訳ないという気持ちも拭えません…。
    でも退職されたお話を聞いて少し勇気をもらえました。

    最後のアドバイス、ありがとうございます🥺
    育休中しか時間なくて家の話を進めてたかもしれません(笑)
    ローンがあるから辞められないなんて嫌ですー!笑
    よく考えて住宅ローンは組むことにします!

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に教員の自己犠牲で成り立ってますよね今の日本の教育って😅私は出勤から退勤までトイレ一回も行けないこと多々でした。トイレも行けない、昼休みもない、狂ってますよね😭
    復帰してからの周りのワーママ達との違いもすごく感じました。みんな「昼休みゆっくりご飯食べられるし、トイレも行けるし、1人時間があるのは嬉しいよね〜」って言ってました。教員はそんな時間1分たりとも取れませんよね😭一般企業のママ友はみんなほぼ時短勤務でしたし、働き方の違いを改めて実感する機会になりました。

    ご主人が他業種だと日常生活でも感じませんか?😂
    私は主人の会社の工夫聞いてたら虚しくなりました。「それなりの一般企業は良い人材が流れていかないように、社員を大事にする工夫してる。そんな働く環境じゃ教員不足になって当たり前。だいぶおかしい。」って主人に言われました。
    教員以外の仕事もすごく大変なお仕事ばかりだと思います。ただ、主人やママ友の会社の話聞いてると、やはり「社員を流出させない工夫」がされているなと感じます。それが無いんですよね、この国の教育現場には。

    平日は何とかなるんです💦それこそ諦める家事があったり。子どもが1歳の間は週末に冷凍作り置きした幼児食たべさせて、大人は寝かしつけ後の22時に食事開始とかでした😅不健康すぎますよね😂とにかく早く寝かせること優先でした。
    平日にできない家事が多い分、休日が休めないんです。おかずの作り置きしたり、買い出ししたり、しっかり掃除したり、保育園の洗い物も大量だし。子どもの通院も教員だと平日には厳しくて、土曜の午前は受診で終わるとかばかりでした。
    休日が全く休めない上に、担任してると仕事のことが常に頭にあるんですよね💦それが平日以上に辛かったです。
    非常勤になってからは、平日に満足に家事が出来るので、休日の家族のお出かけが増えました😌
    子どもの体調不良に気づいたらすぐに受診出来るので、悪化することも無くなりました。平日に習い事にも連れて行けるので、習い事もよりどりみどりです☺️
    なので、私は辞めたこと一切後悔してません😂めちゃくちゃネガティブキャンペーンする人ですが🤣
    非常勤で大好きな学校の仕事も楽しみつつ、任された仕事は100%やり切れる。家事育児も満足にできる。今が1番幸せです。
    お金もうちょっと稼ぎたいなーって年は常勤講師登録したら即電話かかってくるのも現場の人間は分かってますしね😂
    雇用は安定していませんが、家族の生活の変化に合わせて働き方を柔軟に変えられるというのは結構安心感があります😌お子さんの登校渋りで身も心もヘトヘトになりながら出勤してくる担任さん結構見てきましたし😥

    リスクヘッジとして保育士資格取るのオススメですよ!受験料も安いし、書店の問題集も教員採用試験通った人なら独学で十分クリアできるレベルです😊
    仕事の経験や子育ての知識が活かせる科目も多いです!
    保育士はかなり大変な仕事なのに低賃金ではありますが、全くの畑違いではないですし、何より求人の幅が教員より多いです😊
    正社員やら短時間パートやら働き方の選択肢が多いですし、療育施設なども保育士資格活かせる所が多いです☺️
    持ってて損は無いと思うので、良かったら育休中の勉強の選択肢の1つとして、ご参考までに😌

    • 4月15日
mi

ちょうどこの4月から復帰してます。短時間勤務(1日4時時)で専科です。復帰前はすごく不安でしたし、私はフルタイムでは無理だと思います。(家族の生活も大切にしたいので。)
実際働き始めて、4月一週目子どもたちが来る前は、やっぱり毎日会議やら事務作業多く、ブランクもあり辛い💧しかなかったですが、今週から授業が始まり子ども達との関わりがあると、やっぱりこの職業は自分は好きだな!続けられるまで続けていきたいな!と思っています。
時短などは考えておられませんか?私は今は仕事もしつつ、子どものお迎えも16時ぐらいまでには行き、一緒に遊ぶ時間も持てています😊

  • ママリ

    ママリ

    4月から復帰された方のお話、すごく参考になります!

    今年の4月は土曜日からのスタートだったので、よりバタバタのスケジュールでしたもんね💦
    やっぱり子どもと関わると元気になっちゃうのが教員の性ですよね😅

    1日4時間の時短勤務で、専科ならやれそうですね💡
    ちなみに、午前中の1〜4時間目に勤務という感じですか?ブランクなしでびっちり授業入ってますか?

    • 4月14日
  • mi

    mi

    そうなんです、1週間がとても長く感じました😥
    本当に、そうですね💓
    その通りです。私の勤務は8:30〜12:30です。4コマ×5=20コマのうち、4コマ分空きがあります。単元によって1時間しかしない場合もあるので、そうするともっと空きがある日もあります。
    私は給食なしにしているので、授業がフルで入ってない日は早速育児時間や部分休を使って早めに帰り、早めにお迎えに行ってあげたりもしました💓😊

    • 4月14日
さりー

特別支援学校に勤務です。現在3人目育休中です。両親ともに県外で頼る人も近くにはおらずです。私も仕事が好きで、子どもがいない時は遅くまで仕事をするのが常でした。投稿者さんの気持ちすごく分かります。

かなり、的外れなことを言うかもしれませんが、旦那さんにもう少しだけでも協力してもらうことはできないのでしょうか?

私の場合、夫に1週間のうちの2日でも迎えから寝かしつけまでしてくれるように頼んで、その日に自分が残業できるよう、仕事を調整していました。それでも持ち帰りの仕事はありましたが、ワンオペでしてた時より一緒に育児をしている気になり、だいぶ楽です。校種が違うので、状況も違うかもしれませんが今後を考えると投稿者さんだけじゃなくて旦那さんの働き方改革もあってもいいんじゃないかと思いました。

復帰後の不安、たくさんあると思いますが、今後の子どものためにも投稿者さんの働きやすい方法が見つかるといいですね。

めい

めちゃくちゃ分かります😭他の方のコメント見ても激しく同意です😭
この4月から短時間勤務で復帰してます。夫婦で教員、中学校勤務です。
復帰前はめちゃくちゃ不安だったんですが、なんとかやれてます。。
短時間勤務で育休明け5年ぶりの復帰、ということで、めちゃくちゃ配慮してもらえました。副担でクラブも引率のみの副顧問です。 
でも難しさもあって、短時間勤務なので、出勤してからほぼ空きコマなく(1限入れないのでその分カツカツ)、夕方は掃除ホームルーム後、即帰宅なので、校務分掌や学年の仕事をする時間がないです😱教材研究はもちろんできません。全て土日にやります。
あと、学年の仕事を手伝えないので他の先生に負担がかかっているのも申し訳ないです💦そこは割り切るしかないのですが…。
それと、だいたい放課後に先生と生徒の情報交換や雑談などゆっくり話す時間になると思うのですが、それも出来ないので、疎外感も少しあります💦

私の学校にもママさん何人かいますが、全員、親に子供を全任せしてます。平日は夜ご飯まで作って食べさせてもらってる人もいます。そういう人じゃないと担任でバリバリ働くのは無理そうで、私は近くに頼れる人はいないの、一体この先どうやってやってけるのかすでに不安です。
今年度は配慮してもらえたけど、来年度はここまで配慮はしてくれないだろなとか色々不安です。。

あかり

今日まさに先輩の話きいてました。掃除やお風呂をあきらめて、さっさと寝かせるにつきるそうです。

私は復帰してからかなり子どもが大きい意地悪なおばさんがいて辛かったんですけど。
管理職にパワハラ訴えてました。

ままり

こんにちは☺️私も4月から小学校で復帰しました。担任です!
私も復帰前はバリバリやってました。でも、なるべく負担の少ない学年にしてもらい、低学年でクラスの人数が少ない学級にしていただけました。そ」でも時間内に仕事は終わりません😅次の日の授業のことは家で子供が寝てから確認し、やらなきゃいけない場合はパソコン持ち帰って家でやってます。あとは、もうとにかくその日暮らしですね😅あと、学年の先生にかなり助けられています。その辺はもう割り切ってありがとうございます!と言って早く帰ってます💦
実家義実家遠いですが、早速子供が具合悪くなってその時は県外だけどより近い義実家を頼って連絡してしまいました😅知り合いの方は病児保育を利用していました。

そんなこんなで体力的にはハードですが、子供とかかわるのは楽しいし、以前からいた職場なので先生方と話すのも楽しいです。そういった充実感はあります!

とりあえず復帰してみて考えてもいい気がします😊
私も一年やってみて無理なら退職しようかなと思ってます😅

  • ままり

    ままり

    あと、旦那さんの協力は必須です!うちは朝旦那と一緒に朝の支度、ご飯全てやり、夜も一緒に寝かしつけまでやってます。お迎えも朝も、旦那が行ってくれることもかなり多いです。これがワンオペだったら多分無理です😅

    • 4月15日