
コメント

ままり
8ヶ月で4月から保育園に入りました!同じくらいですかね。
離乳食後に120飲ませてもらっていますが、離乳食の食べ具合で調整して下さいと話しています。
自宅では完母なのでどのくらい飲むか分からず、、面談して先生に状況見て対応してもらってます!

はじめてのママリ🔰
うちも4月から保育園に入ったのですが、離乳食を食べなかったり残したりで、お腹が空いてないと思われて、預けている間は全くミルクを飲んでいないとこが分かりました😱
離乳食後のミルクについて悩んでたところだったので、minakoさんのトピに辿り着いてよかったです。
ちなみに、1日あたりのミルクの総量はどのくらいですか?うちは保育園が始まる前は600-800だったのですが、始まってから600もいかない時があって、少し心配しています😥
-
minako
お返事が遅くなりました🙇🏻♀️
8ヶ月で4月入園、一緒ですね♩
それは勝手に判断しないでほしいですね💦
ミルクを飲ませてもらっていないなんて、衝撃的な事実でしたね😢
私も600-800ぐらいです🍼
食後に100-140でその他は200を飲ませてます!
600は少し心配になりますね💦
食事の量が増えればきっと問題ないでしょうけど、慣れない保育園で食べられない、飲めないもありますもんね😣- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
お返事、ありがとうございます😊
食後のミルク、同じ位で安心しました。
ここのトピを読んでから、先生に食後のミルクの量について話したんですが、あまり飲まないみたいで😥早く慣れてほしいなぁと思っています。- 4月16日
-
minako
先生と話ができてよかったです😊
新しい環境で中々飲めないんですね💦
👶🏻も頑張ってますもんね!
今週は少しずつでも飲めますように🍼- 4月16日
minako
ありがとうございます。
同じ月齢で保育園に入ってますね😊🙌
慣らしがゆっくりで、今日から給食だったのですが…
普段は食後に140を作って飲めるだけ飲んでいるんですけど、面談も確認もなく100を飲ませて終わりみたいで🍼
少ないかなと悩んでいたところです。
面談は入園してからありましたか?
ままり
私は初日が入園説明会+面談でしたよ!
ただ面談した先生と息子を担当してくれる先生が別の先生でうまく話が伝わってないようでした😅
今日のお迎えの時に少し話してみようと思ってたところです!
minako
初日に面談だと今の現状を伝えられていいですね✨
面談した先生と担任してくれる先生が違っていて、伝わってないことありますよね😅
私もそうでした(笑)
ままり
保育園の先生も忙しいですし、要件を伝えるタイミングや伝え方って難しいですよね😭
minako
そうですよね😭
上手く伝わってるか分かりませんし💦
朝は子どもの受け入れで忙しそうですし、我が子が人見知りで泣いているので話すどころではなく…
帰りに話すようにしてます!
ままり
ですね、、慣らし保育中は先生方も子供もいっぱいいっぱいで申し訳なくなってきます😱
帰りに話すのがいいですね、私もそうします!
また月曜が始まりますね🥹
minako
いいタイミングで話ができますように🌼
保育園が始まって伝えたいことは沢山あるのに一気に伝えて何か思われても嫌だなと思いながら…
ほーんとうに伝え方を迷います😂
明日からまた始まりますね🥹
また1週間乗り切っていきましょう🤝