※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

8ヶ月の子どもが食事に拒否反応を示す場合、中だるみや好き嫌いが原因かもしれません。同じ経験をした方、改善策を教えてください。

来週で8ヶ月になる子を育ててます。

いままで離乳食で足りない〜と泣くくらい
食いつきの良かった息子が今週に入り
食べるたびに泣いて、それでも飲み込んだ後口は開けて
食べては泣いてを繰り返し、のけぞるようになりました。
好き嫌いが出てきて、これじゃない!となってるんでしょうか?

中だるみですかね?
今まで食べてたのに食べなくなった方いますか?
改善策とかありますか?

コメント

ひまわり

保育士です。一歳近くなると味覚や舌も発達するので
我が子もわざとぽいっとしたり、べーとしたりしていました。
そのうち落ち着きましたが、子どもによってはそのままムラが続く場合もあります。

ただ泣いてしまうのは?ですね。。
喉がいたいとか体調的なことはないでしょうか。

好きな食べ物があるなら、そこに混ぜてみたりと色々工夫したりもしてました!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます🌷
    いろいろ成長してるって証ですよね🥹🥹

    好きな食べ物とうまく合わせてやってみます◎

    • 4月13日