![まーしゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の娘がおっぱいを飲まなくなり、悩んでいます。体重は問題なく、乳腺炎が怖くてイライラしています。おっぱい卒業を考えていますが、どうしたらいいか悩んでいます。
おっぱい卒業のタイミングなんでしょうか💦
7ヶ月の娘が最近ほんっとうにおっぱいを飲まなくなりました。
完母、離乳食は2回食になっていて、
1回で炭水化物60グラム強、野菜果物20グラム強、タンパク質20グラムほどをペロリと食べます。
離乳食後の授乳はもうしていません。
授乳間隔が5時間ほど開いても片乳2分ずつほど飲んでもう飲まなくなります。
片乳3分でもういらないとギャン泣きされることも多いため、
これ以上飲ませることができません。
ありがたいことにおっぱいの出はかなり良い方で、
差し乳なんて素晴らしいものにもなっておらず、
きちんと飲んでもらえなくて常におっぱいがチリチリ痛む毎日😭
体重は成長曲線ど真ん中を突っ走っていて、
小児科の先生にもなんの問題もないと言われています。
乳腺炎が怖くて飲ませようとするけど泣かれるし、
だったらもうおっぱい卒業してミルクに切り替えた方がイライラもしないしいいのかなぁと思いつつ、
おっぱい卒業か、、と考えてしまう自分もいて、
どうしたらいいかモヤモヤモヤモヤ😶🌫️😶🌫️😶🌫️
どうしたらいいのー😭
もしよかったらみなさんのご意見聞かせてください😭
- まーしゃ(2歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご飯食べてる食べてない
関係なしに一歳になったら!とわたしが勝手に決めて
最後に写真撮ってきっぱりやめました🤣
それからはミルクに切り替えました♪
まーしゃ
ありがとうございます!
ちなみに卒業するときは母乳外来とか行かれました🤔?
退会ユーザー
行ってないです🤣
まーしゃ
ありがとうございます!
特にトラブルなかったら行く必要なさそうですね✨