
離乳食、出したものを全然食べない。でも時間的にお腹は空いてるだろう…
離乳食、出したものを全然食べない。
でも時間的にお腹は空いてるだろうなって時、どうしたらいいんですかね??
うちは偏食少食っ子なので機嫌が悪かったり、単純に気分が乗らないメニューだとお腹が空いていても食べてくれません。
なので基本食べてくれるメニューを出すのですがそうなるとまぁ同じものしか出せなくて、、、。
バナナとか一食40gくらいの方がいいんだろうなと思いつつも他のメニュー全然食べてくれないとなると追加であげてしまいます。
じゃないと本当にほとんど何も食べてないので🤣🤣🤣
例えば朝昼は次のご飯で食べればいいよねってそのままご馳走様したとしても、夜ご飯で出したものを全然食べない時とか私は後からバナナとかヨーグルトとかあげちゃうんですが、皆さんどうしてますか??
ちなみ何品かあるうちの少しだけ残すとかじゃなくて半分も食べてないなーくらいの食べなさです!!!
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

ママリ
食べなかったら食べるものを追加で出してます!2歳になった今は、できれば出したものを食べて欲しいので、出したものの中からおかわりする方法(それでも食べないなら違うものを出す)にしてますが、1歳台のころとかは食べなければ食べそうな別のものを出してました。バナナ3本とかいう日もありました😅一通り出すんですが、全部食べなくて。
いつも決まったものだけ食べるわけではなく、肉じゃが食べなくなった、ハンバーグ食べなくなった、トマト食べるようになった、など、そのときの気分でコロコロ変わるので、好き嫌いではなさそうですが…
ちょっとずつ、出されたものを食べるようにしていければなーと思ってます😊
コメント