![二児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達に相談したら逆の意見ばかりでしんどい。友達は同居していて手伝いもあるけど、自分の言葉が否定されて疲れた。
友達に相談ごとしたら全部逆ばっかり言われてしんどいです。
色々あるんですが、「子どもを保育園に預けることに対して罪悪感があり長年主婦だったけど、やっと一歩踏み出して働き出すことにした。これからマイホームも欲しいし、だんだん時間を延ばして正社員になりたい」と言ったら、
「私はお金より子どもとの時間を優先したいから正社員にはなりたくない」と言われたり。
「この前旦那さんに子ども見てもらってライブに行った。息抜きできて楽しかった」と言ったら、
「うちは同居だからそんなのはできない。羨ましい」と言われたり。
ちなみに、その友達は、義理実家で同居してるんですが、同じ敷地内に親に家を建ててもらっていて、家代はかかってないし、よく保育園の送り迎えとか手伝ってもらっているみたいです。
私からしたらその条件も結構羨ましいのに、そういう事情のことはあんまり言ったらダメと思ってスルーしてたのに、
私が言うことに関してはことごとく否定されているような感じでしんどかったです。
- 二児のママ(4歳6ヶ月, 7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
友達からしたら羨ましく見えたんですかね
敷地内同居も大変だと思います
ただ相手の話に対して全部ネガティブな反応するのは酷いですね😅そんな会話ばかりなら
そもそも合わなさそうだし付き合い辞めます笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の方も仰っていますが、羨ましいんだと思います💧
にしても返し方全てにトゲがありますね…私だったらその方と距離置きます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めっっちゃ分かります!
そういう友達いました!🥺
他にもいやなことがあり
10年来の親友でしたが
フェードアウトしたら
少し寂しさはありつつもストレスがなくなりました😊
![いちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちこ
周りの環境が違うとどうしても合わないとこは出てきますよね💦その方は二児のママさんが羨ましいんでしょう。その方も同じように思っている可能性もありますよね😢
距離を置くのが1番です💦
コメント