
コメント

はじめてのママリ🔰
調停ではなく、公正証書を作成しておかないと差押とかは執行できなくなります!

pinoko
まぁ人によりますよね…
夫は養育費払ってますが…
公正証書作成はした方がいいです。
-
ママリ
公正証書初めて聞きました
手書きでもパソコンでもいいのですね😂
ありがとうございます😭- 4月13日
-
pinoko
公証役場で公証人が作成する感じだったと思いますが…
- 4月13日
-
ママリ
Googleで調べたらそう書いてあったのですが役場に電話したら2人で話してまとめて公証人が作成すると言われました😂
重ね重ねありがとうございます🙇🏻♀️- 4月13日

はじめてのママリ🔰
しっかり作った方がいいです❗️今は良くても後あと後悔しますよ。2、3万で作って貰えます😊
-
ママリ
お金かかるのですね!!!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 4月13日

はじめてのママリ🔰
公正証書を作れば大丈夫ですが
これは有効な人ならあったらいいと思いますが
無効な人もいますので…その辺考えてお作りになる方がいいと思います。
公正証書も作るのにお金がかかるので。
-
ママリ
すみません、どういう意味ですか?
有効とか無効とかがあるのですね- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
効力あるかないか、がありますね。- 4月13日
-
ママリ
そうなんですね!💦
聞いた話だと旦那の口座と現住所?会社の住所?だとかが必要って話も聞いたけどそれですかね?
詳しく調べてみたいと思いますありがとうございます😌- 4月13日

退会ユーザー
調停でも大丈夫ですよ。調停なら3千円ぐらいですし。第三者が入ってくれるので楽かと。

なぁちゃん
調停でも調停調書を貰えるので差押できます。
公正証書も差し押さえ出来ます。
調停調書の方が強いです。
でも調停、時間も労力もかかります。お金は弁護士雇わなかったら数千円で済みます😊
ママリ
初めて聞きました!
そのようなものがあるんですね😭
ありがとうございます😭