※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ボブ子
ココロ・悩み

30代共働き夫婦で、妊娠中の女性が、夫の提案で引っ越しを検討中。環境の変化に不安を感じ、子育てや職場復帰について悩んでいる。夫は引っ越しを望んでおり、周囲も慎重な行動を勧めている。どうしたらいいかアドバイスを求めています。

先輩ママさんたちに質問です。この環境で子育てをしていける自信がありません。

30代共働き夫婦で、現在妊娠23週妊婦です。
夫が両家実家の中間であり、お互いの勤務地の中間の場所(B県)に引っ越したいと言い出しました。
B県に土地勘はなく、知り合いもおりません。
生活費など、かかる費用は全て折半で暮らしています。

現在は
夫 C県→A県 通勤2時間強 電車
私 C県→C県 通勤1時間弱 自家用車
です。
引っ越した場合
夫 B県→A県 通勤1時間弱 電車
私 B県→C県 通勤2時間弱 自家用車or電車
となります。

私は、昨年職場の異動があって環境が変わり、過度なストレス環境におかれ、それでも夫より家事をこなさなくてはならず、鬱病を発症し休職をした経緯があります。
環境の変化に特に恐怖心があり、慣れた環境での子育てを熱望しています。夫は
「やってみないとわからない」
「なんでもできないとばかり言う意味がわからない」
「俺が育休をとる」
などと、妊娠出産や子育てを甘く考えているように思います。
夫の友人たちから、子育ては近くに頼れる人がいないと奥さんが大変だよ、と言われても全く聞く耳を持ちません。

中間地点はの引っ越しは、夫の職場が近くなることと、夫の実家が近くなり帰りやすくなるからだそうです。(実家には滅多に帰らないのですが)
なお、夫は転職したばかりであり、本人の希望通りに育休を取ることは叶わないかもしれないと職場から言われたそうです。
転職自体は本人が勝手に決めたことで、寝耳に水でした。
勝手に決めたのだから、今の環境を変えて自分が楽をしようと思うのはおかしいと話しても、私と子供のために転職をにたんだと言い張ります。(安定した職に転職しますが、給料は下がるそうです。)

また、最近実父が突然死し、実母も私も悲しみに暮れていています。
孫の誕生を楽しみに、私のお腹を撫でてくれていたことを思い出します。
突然のことで、いまだに父の死を受け入れられずに涙する日々も多くあります。
悲しみにくれていても、お腹の中で赤ちゃんが動いていて、私は頑張らないといけないと元気を振り絞って、やっと生活している状況です。
ふとした瞬間に後悔や元気だった頃を思い出し、声を上げて泣く時もあれば、こっそり涙を流している時もあります。
そんな私を1番近くで見ているのは夫です。
それでも夫は引っ越しをしたいと言ってきました。

実母がC県におり、私の職場もC県で、病院なども全てC県にあり、私としては慣れた環境でこのまま出産、育児、職場復帰を迎えたいと思っています。
実母を1人取り残してこのタイミングで引っ越しすることや、私自身の体調のこともあり、引っ越し後の子育てや職場復帰など現実的ではないかなと感じています。
周りの友達や先輩ママさんたちからも、今は動くべきではないし、引っ越しをして楽をするのは夫だけ、私に負担がかかり体調を崩すのではないか…と心配されています。

長文で申し訳ありません。
どうか意見やアドバイスをいただけませんか?
よろしくお願いいたします。

コメント

 sistar_mama

現在のままがいいと思います!
本当に育児は大変です。
ご自身の実家が近いほうが何かとありがたいです。
失礼ですが、旦那さんは自分主体でちっとも奥さんや赤ちゃんのことを考えてなさすぎです😤

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    うーん、私も引っ越しは現実的じゃないかなと思います。

    旦那さんは、奥さんが産休・育休に入って通勤しなくて良くなるから、自分の職場や実家寄りの所へ引っ越したいんですかね?
    そうすれば通勤時間が減って育児する時間も増えるし親孝行もできるとか思ってるかもしれませんね。
    自分だけの気持ちならそれが正しいかもしれませんが、奥さんの気持ち、都合、負担とか全て無視してますよ!
    命懸けで産んでボロボロの身体で、産まれた後もきっと主として育児をするのは奥さんですよね?
    今の時点で奥さんの気持ちに寄り添ってくれないとなると、産後もお察しですね…
    そんな人が通勤時間減ったからと育児するでしょうか…
    (人様の旦那さんにすみません)

    旦那さんの実家近くに引っ越ししたところで、産後はガルガル期もあるし義両親なんてイライラのもとです。笑笑
    ボロボロの姿で会いたくないし、頼りになるのは実母かと!

    産後本当に大変なので、旦那さんときちんと話し合いをして素敵なマタニティライフ、産後を迎えられるといいですね、応援してます。

    • 4月13日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    普通にコメントしたつもりが返信になってました!ごめんなさい🥹

    • 4月13日
  • ボブ子

    ボブ子

    コメントありがとうございます。
    やはりそうですよね…
    私が実家に依存しているのかな、と思って皆さんに意見を伺ったのです。
    夫のことはもうよくわかりません、、、
    私は心身共に限界がきていて、何をするのも憂鬱です。

    • 4月14日
  • ボブ子

    ボブ子

    コメントありがとうございます!
    遅くなりすみません。
    やはり育児はそんなに甘いものではないですよね…
    夫はそこまで理解できていないです。周りから言われてもわからないのに、どのようにわからせればいいのかもわからずにいます。
    実母からも、今からそんなんじゃこれから先が思いやられると言われる始末…
    本人は転職をし、やれジムに通うだの、あの居酒屋に寄ってから帰ってこようだの、なんだか楽しそうです。
    こちらは仕事をして、家事をして、夫が帰ってくるまでにお風呂と夕飯の準備をして、、、馬鹿馬鹿しいです。
    義母は苦手なので近くに住みたくもないですし、近くに住んだらベイビーをあやしにいくだなんて言われています。
    昔はこうだった〜の話ばかり、知識は昭和で止まっていますし。
    情報を集めて、しっかりと夫に提示し、その反応でこれからのことを考えようと思います。

    • 4月14日
ゆかっぺ

育児誰が主にやるかによって変わってきますが、普通は奥さんが通勤時間を短縮できる場所に住みますよね😅

旦那さんは自分が通勤時間短くなる分本当に育児をやってくれるのでしょうかね?

転職したばかりなのに保育園から呼び出しがあったとき、すぐに早退して迎えますか?仕事休めますか?

高熱で苦しんでたり胃腸炎になって吐きそうだという子を抱えて電車に乗って自宅に帰れますか?そしてその後病院に連れて行けますか?

電車通勤なのに保育園まで朝送ってから自分の会社に向かうほどの時間の余裕が朝ありますか?

自家用車があるならば車持ちの方に合わせて動いた方が便利だと思います。

旦那さんの実家近くに住んで、日頃大して帰ってないのになんの意味があるのでしょうか。その理由を聞きたいですね。

そもそも保育園もどこに通うことになるのか分かりませんよね。自分の会社と反対方向になった場合どうするおつもりですか?

パッと疑問に思うことだけでもこれだけ出てくるのに、旦那さんは考えが浅いと誰しもが思いますよ💦

子育ては近くに頼れる人がいないと大変だよというのは奥さんに限らず、旦那さん自身にも言えることです。

メリットとデメリットを箇条書きにしてみてください。
多分デメリットの方が数多く出てくると思います。


どのみち引っ越すにしても、子供産まれてからにしてみたら良いと思いますよ。
まずは育児がどれだけ大変か理解した上で、住む場所を検討するのがいいと思うので。

  • ボブ子

    ボブ子

    通勤時間が短くなったからといってやってくれるかは、、、疑問ですね。
    時間があるなら寝てたいと言いそうな気もします。保育園に送っていく、という想定すらしてないようでした。
    ただ今は大きくなった私のお腹によく声をかけていて、生まれてくる子供のことは楽しみにしているようです。
    夫の実家に義祖母がおり、高齢でいつどうなるかわからない、近くに住んだらまめに会えるから、と言っておりました。
    (私の実家には母しかおらず、父の急死のためうつむきがちで元気がありません)
    現在義実家には日帰りで行ける距離に住んでおりますが、特に会いに行く様子もないですよ。
    メリットとデメリットを考えてもデメリットしかでてこないです。
    育児がどれだけ大変かわかってもらってからの引っ越しでも遅くなさそうですよね。
    最近は一緒にいる意味さえよくわからなくなってきましたが…

    • 4月14日
  • ゆかっぺ

    ゆかっぺ

    現在住んでいる場所も日帰りで行ける距離ならばそれ以上近くに住まなくたって、義祖母さんにまめに会えますよね。
    近くにいても遠くにいても会いに行く気があれば行ける距離ですので、別にそこを変える必要ないように思えます。

    やはり産まれてから検討するべきですね。健闘を祈ります🙏

    • 4月14日
  • ボブ子

    ボブ子

    会おうと思えば会えますし、行こうと思えば行けます。しかも車で。
    ありがとうございます🙇‍♀️
    現在資料作成中です。

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

私なら引越しは絶対しません。
産後にママが心身ともに元気な保証もないし、仮に元気で育休終えて復帰したとして、2時間弱もかかるところから保育園にお迎え大変じゃないですか?
たぶん最初のうちは呼び出し沢山あると思います。
育休取れるかも分からないで取るとか言ってる旦那さんは、その先のことも考えてるのかな🤔
実家が近いままであれば最悪、実母さんに保育園お迎えとか頼めなくもないですし。
やってみないと分からない、ってやってみなくても明らかなこと多いですよね😂

  • ボブ子

    ボブ子

    精神科医から、私の場合、産後は鬱病を再発する可能性が高いと言われていて、体の方もそうですが心の方も心配です。
    通勤時間が長くても私が頑張ればいいんだ、と思っていましたが、私が頑張ったところで夫は楽ができるだけだとわかりました。
    そもそもそういう思考が原因で鬱病になったのを忘れていました。
    このタイミングで実母から離れる理由がないので、私としてもやはり引っ越しはしたくないです。
    実母から、子育てを舐めないほうがいいと言われました…
    今の環境なら実母も保育園にお迎えに行ったり、共働きの私たち夫婦を支えられるよと言われています。

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで医師から言われてるなら尚更、出来る限りの対策は打っておいた方が良いと思います😢
    完全に夫婦で育児を分担出来るなら良いけど、どちらかに偏るなら偏った方に寄り添った環境にすべきかなと思います。
    自分だけが頑張れば、我慢すれば…って言うのは本当にやめた方が良いですよ😭
    私も子供たちが赤ちゃんの頃は実母に沢山支えてもらいました。
    物理的にって言うよりは、精神的なものですがとても助かりましたよ。
    今、もし母が生きていたら近くに住みたいくらいその手が欲しいです😂
    お父様が亡くなられたお母様にも、きっとママリさんと産まれてくる赤ちゃんが支えになると思います。
    傍は離れない方が良いですよ。

    • 4月14日
  • ボブ子

    ボブ子

    返信ありがとうございます。
    やはりそうですよね。母にも同じことを言われました。
    今の段階では、育児の分担は不可能だと思います。私に偏るかと…
    自分が頑張ればいいと思う気持ちは捨てることにします。
    夫婦平等ですよね。
    お母様に支えてもらいながら、育児をなさっていたのですね。辛いことを思い出させてしまいましたか?
    お話ししてくださりありがとうございます。
    読みながら涙が出てしまいました😭
    母は、これから産まれてくる赤ちゃんのことは父が守ってくれるだろうから、辛い気持ちもあるけど一緒に前を向いていこうと言ってくれています。
    今は生まれてくる子供だけが心の支えになっています。そう思わないと壊れてしまいそうで…
    母に傍で見てもらいたいし、私も母を支えられたら、と思っています。

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に優しいお母様ですね😊
    個人的に育児は勿論夫婦で行うものだけど、親に頼るのは悪い事では無いし可能な範囲で甘えたり頼ったりするのは大事だと思います。
    子供にも、祖父母のような存在ってとても大切ですしね。
    我が家は夫が激務で完全ワンオペで子育てしてましたが、毎日母に電話して何とか気持ちを保ってました。
    1人目の時は辛くて1週間実家に帰ったり、2人目産まれてからは母に泊まり込みで来てもらって2日連続でコンサート行かせて貰ったり…笑。
    同居や近居のおうちのように、頻繁に手を借りれた訳ではないけどそれでもやっぱり母には本当に助けられました。
    残念ながら昨年急逝してしまいましたが、母がいたから産後うつや育児ノイローゼになることもなかったと思います。
    そして母も、孫たちは大きな支えだったようで亡くなる直前に会いたがったのはうちの子供たちで、何なら私より気にかけていたかも笑。
    旦那さんが本気で育児や妻のことを思うなら、引越しは一旦保留って形でも良いので今は控えて貰えたらなと思います。

    • 4月14日
  • ボブ子

    ボブ子

    今までは、実母を頼りに出産や育児をしたいと思うのは、母親として未熟なんだとずっと思っていました。だから1人だとしても頑張らないといけないんだ、と思ってばかりいました。
    でも、親を頼れるのは親が生きているからで、頼れるうちに頼っても良いですよね。
    私は祖父母が近くにいる環境で育ち、たくさん助けて支えてもらったのを今でも覚えています。
    家族が支えてくれる環境は、子どもにとっても悪いことではないはずですし。
    旦那様が忙しく、お母様に支えてもらいながら暮らしてこられたのですね。
    そういった思い出も、お母様亡き後、ご本人様には良き思い出として刻まれているのではないでしょうか。
    お母様も、素敵な娘さんやお孫さん達に囲まれて、さぞ幸せだったのでは、と感じます。
    (わかったような口ぶりですみません)
    読んでいて、先日亡くなった父との出来事を思い出し涙が止まりません。
    父に孫を抱かせてあげることは叶いませんでしたが、母には孫を見てもらい、そして前を向いて一緒に生きていきたいと思っています。
    夫は…夫の行動や考え方次第だと思います。それでも引っ越すというならどうぞあなただけで、となるかと思います。
    好きで結婚した相手なので一緒にいたいですが、考え方の違いで一緒にいられないのならそれでいいのかなとまで思うようになってしまいました…

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

同じく妊娠中に、夫が転職を希望し、しかもどっちの実家にも近くない山奥で…
すごく揉めましたけど反対しました。もうお別れかと思いました😅

初めての育児で周りに助けてくれる人がいない状態で、慣れない土地でやっていける気がしませんでした。元々自分のキャパの小ささを自覚してるのもありました。
夫が育児を一緒にやると言ってましたが、慣れない仕事しながらできるの?というとこで大反対しました。

その時は夫は納得してなくて、しばらくはやりたい事反対された!みたいな雰囲気すごくて、辛かったです。

結局、別のところに転職し、
私の実母の家からも近く、私の勤務地からも遠くない場所に引っ越しました。手助けしてもらえて助かりました。

今は夫の実家に近いところに引っ越しましたが、職場まで1時間半以上はかかりそうで…
実際に育児してみると、2時間通勤は現実的じゃなくて復帰もとても悩んでいます。

うちの夫は、実際に子どもが生まれて大変さを実感したようなので、産まれてみて体験してみないと分からなかったんだな…と思ってます。

  • ボブ子

    ボブ子

    コメントありがとうございます!
    辛い思いをされたのですね。揉めると本当に心が痛いですよね、よくわかります。
    私も夫から「一緒に育児をしたいからB県に住もう!」と…慣れない仕事をしながらでもB県に住めばできると言っていました。住む県によって変わるんですかね、さっぱり意味がわかりません。
    育児をしてる方から通勤時間2時間は現実的でないと聞くと、やはり難しいんだろうなと感じます。
    夫も実際に生まれてからでないと、はっきりわかってくれない気がします…

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ、こんなタイミングで、なんで協力し合う相手と揉めないといけないのって感じでした😅

    うちの夫も、そこなら一緒にできるって感じでプレゼンまでしました。
    そこの市は、移住者向けの子育て支援が手厚いとか、
    転職したばかりだけど、忙しくない時期は早く帰れる、実際に小さい子いて移住した方の体験乗ってるwebみせたり。
    そこで思ったのは、うーん、言いたいことは分かるけど、私の思う子育ての悩みが解決する内容ではないな。でした🤣
    もっと根本的な、育児大変しかも初めてで不安とか手助けしてくれる身近な存在にいてほしいとかなんですけどね。

    実際こちらとしては、命授かり体調不良とか抱えながら何ヶ月も過ごす中で、生活の変化もどうしていくかリアルに実感したりしますけど…それでも産まれてみたら想像以上でしたし、
    体感できない夫にはもっと想像することが難しかったのかなと思います。

    通勤の件は、まもなく2人目が生まれるので、少しだけ保育園に通い始めて実感したんですが…

    ・保育園が通勤ルートに支障でないくらいの距離だといいですけど、ちょっと遠くしか預けられないと送迎

    ・もし出勤時間が早い場合、早朝保育があっても送って行けない(うちの場合は通勤私1.7時間くらい、夫1時間くらい)

    ・体調不良でお迎えになっても、お迎え行くまで時間かかる
    (お迎え緊急連絡先を書いたのですが、①今は育休の私②近所に住んでる義母③夫を書きました。いざ考えてみると、やっぱり1人はサッと迎えに行ける人がいた方がよいかなと…。
    とはいえ復帰したら私が1番時間かかるのかと考えてしまいました。

    ・育児、家事を家族の分やりながら2時間通勤して体調的に自分が大丈夫なのか
    (私は産後に体調崩して、そこからあんまり無理できない感じです💦ご自身の体調にもよると思います)

    長文になりすみません。
    当時の自分の悩みと重なり、境遇少し似てるかなと感じましたので、初めての出産からの考えの変化や体感がもしご参考になれば…🙏お節介だったらすみません🙏

    • 4月14日
  • ボブ子

    ボブ子

    返信ありがとうございます!
    私も同じことを思っています😅
    なんで今?このタイミング?ってなりますよね。
    夫も同じようなことを言ってプレゼンしてきました😂
    本当にそっくりです!!!!!笑
    そういう制度や支援があるとしても、実際使えるかどうかはわからないですし、、、
    育児に対する根本的な考えがずれているんですよね。夫はまだ他人事なんだろうなあと思います。
    経験したことがないから想像できないんでしょうが、周りの先輩パパさんたちから言われてもそんなにわからないものなんですかね😞
    お腹がどんどん大きくなってきて、私としても経験したことがないことがたくさんでてきて、それでも周りの先輩ママさん達や産科で先生や看護師さんに教えていただいたり、本を読んだりして情報収集をしてなんとか過ごしています。
    産後は本当に闘いだとよく聞きます。
    保育園の話も具体的にありがとうございます。
    引っ越しをしなければ、私か母がすぐ迎えに行けることは確実です。
    夫は引っ越しをしても今のままでも迎えには数時間を要します。
    結局負担は私の方にかかりますよね。
    育児も家事も仕事も通勤も全部自分が頑張ればいい!と思っていた少し前の自分に後悔しつつ、自分だけが頑張っても意味ないと気づかせてくださったことに感謝しています。
    産後に体調を崩されたということで、辛い経験をお話ししてくださりありがとうございます。
    やはり出産は命懸け、ということがよく伝わりました。
    私も子供も必ず元気で健康でいられるとは限らない、ということを念頭に置いて、メリットデメリットを書き出し、話し合いをしてみたいと思います。
    話し合いがまた体力と根気が必要なので気が滅入ってしまいそうですが、やれる範囲で頑張ってみます😌
    お節介だなんてとんでもない、とても嬉しいです。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月14日