※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
妊娠・出産

最終生理から9週、予定日から8週。里帰り先での受診で早いと言われ不安。生理周期が長く、母子手帳受け取りに戸惑い。産休の都合も考慮。何週目かわからず不安。

※質問がわかりにくかったらすみません💦

現在、①最終生理からだと9w、②予定日からだと8wです
①が7w②が6wの際に弱くですが心拍確認
その一週間後にしっかりと心拍が確認されて、予定日が決まり、母子手帳を受け取りました。

里帰り予定で、里帰り先の病院で予定日と今何週目かをお伝えすると、①が8wでもう予定日出たんですか!?と言われました(問題なく受け入れてはもらえましたが)
また、ママリなどで見るとみなさん10wほどで母子手帳を受け取られているそうです。

初マタなので普通かと思っていたのですが、生理周期が28日より長く、通常やや遅れて成長しているはずなのにすでに母子手帳の受け取りや、予定日の確定をされても大丈夫だったのか不安になってきました。
仕事もしているので、産休を取る都合もあり、これから予定日が大きく変わることも可能性としてあるのでしょうか…
また、今何週目?と聞かれた時に①と②どちらで数えたらいいのかわかりません

知識が全くなく、先輩方教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

母子手帳もらって大丈夫ですよ!だいたいは産婦人科の先生から母子手帳もらってきてねと指示があります。

何周目かは診察の時に言われませんでしたかね?
サイズとかを測って総合的に判断して確定します!なので②の週数が今後使われていきます

くぅぴぃ

生理周期が長いのであれば、予定日から数えます🙆
ちなみに、1人目6w4d、2人目7w0dで予定日確定で母子手帳もらってます☺️

はじめてのママリ🔰

私は8週で予定日出て母子手帳貰いに行きましたよ!

ちなみに私の場合はそのままの日にちで確定して、日にち変更にはならず21週を迎えました💡

人によって生理周期が違い、排卵日も前後するので、①の 最終月経日ではなく、②出産予定日から数えたの週数で動いてます😊