
同居の義母と距離を置いているが、娘が義母を見つけて興奮。母親は対応に悩み、自己嫌悪。どう答えるべきか悩んでいる。
同居の義母の事で相談です、、完全同居なんですがここ1年くらいお互い距離をとって会わないように避けて生活してるので娘は年に数回しか義母の顔を見ることがなくてそのスタイルで私の精神面はびっくりするほど安定してきているのですが娘が今日一階の洗面所に義母が居る事に気付いて「〇〇ちゃんのおばあちゃん居た!」と少し嬉しそうに言ったんですけど私は「そうだね!お家のおばあちゃん居たね〜。でもママ達とは時間が合わないから気にしなくていいよ〜」と言ったら
「どーしてー?いつも何してるのか気になるの、、」と。どう言えば良かったのか、、
同居してたら小さい頃は毎日遊んでたし今は会わなくてもお家におばあちゃんが居ることくらい分かってますよね、、
でも私の心中穏やかにはなれなくて、、(泣)
子供には関係ないのにダメな母だな。って自己嫌悪で、、みなさんならどう答えますか?😭
- 2児mama(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ゆか
同居じゃないですが🙏
私は義父母が苦手で💦
たまに義父母の話されるので、ママは行けないけど、行きたいなら迎えに来てもらうから行ってもいいよ〜って言ってます💦
ママがいないと嫌と行かないですが…💦
夫にも娘連れて行っていいよ〜と言ってます。
お子さんが義母に慣れていて、自分無しでも行けるなら…どうでしょう??

はじめてのママリ
それはつまり「娘ちゃんが会いたいならこれから毎日家族みんなで一緒にご飯とか食べよっか?🤗」は正解じゃないということですよね?
毎日顔を合わせないのは仲が悪いからだがそれを言いたくないのでうまい言い方はないか、という。
仲が悪いということははっきり言わなくても、顔を合わせないならそうなんだろうなということを娘さんは多分もう理解してるだろうから、あとは「どっちがどっちをどういうきっかけで嫌うことになったのか」本音を知りたい、けどそれも言いたくないなら「どうしてだろうね」と答えるしかないのかなあと思います。
-
2児mama
コメントありがとうございます🥺
そうですね!平日は生活時間違うのでほぼ別で週末は一緒に食べてました。
でも3年続けてみて週末家族で自由に出かける事が出来ないのが辛くなってきて(おばあちゃんのご飯があるからそれまでに帰宅して私がご飯の支度する)
1年まえから週末も各自にしてもらったので、、
仲悪いのはバレてますね、、きっと。やんわり誤魔化すくらいしか出来ないですよね。。。- 4月13日

はじめてのママリ🔰
すごくわかるんですけど…
子供も成長して、わかるようになってきたから説明?難しいですよね😑
うちも完全同居の義母苦手なので、あまり同じ空間にいたくなくて。でも、この前ケーキ買ってきた時に「(自室にいる)おばあちゃんも呼んでこないと!」と言われた時困りました。こっちとしては来てほしくない…でも子供からしたらなんで呼ばないの?と聞かれて。
だってわたしからしたら他人で、ただの同居人なんだもん🤣
-
2児mama
共感コメントありがとうございます🥺
そうなんです!仲悪いのは隠せないから仕方ないんですけど伝え方が難しいですよね、、完全同居さんですか!!!毎日お疲れ様です😢
ただの他人なのに更に馬が合わないとホントに生活しづらいですよね、、、
うちは完全に両者距離置いてますけども、、😢- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
お互いお疲れ様です😢
うちもですよ!会話なんてほぼないです、なんなら同じ家にいるのにLINEでメッセージ送ってくるくらいなんで。これは仲悪くなる前からされてて、最初すごい嫌な思いしました😑
ぴっぴさんご飯はどうされてます?別ですか?- 4月13日
-
2児mama
うちもです〜!直接話すなんてほぼ無いです!
うちは仲悪くなってからは全てを旦那を介してやりとりしてます!😑
ご飯は平日は同居はじめからほぼ別でした。(私はフルタイムで旦那は交代勤務で夜勤もあったため時間が合わせづらい)
ご飯は義母担当で!
その代わり週末はご飯当番私で一緒に食べてました!そんな生活が3年くらいでした!
私は土日しか休み無いのに出かける場所を決めるにも義母のご飯を心配したり作れる時間には帰れる場所!なんて考えて決めるのがストレスになってきて行きたいとこにも行けなくて1年くらい前に全てのご飯を各自にしました🥺
二人目も欲しいのに入院中娘を義母に預けるのが嫌でダラダラ二人目も作れず、、それもまたストレスすぎて、、🥺- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😣確かに義母のご飯の用意を考えないととなるとストレスですよね。でも、各自になってよかったですね✨✨
確かに。わたしも2人目妊娠した時嬉しいのはもちろんですが、上の子どうしよ…てなりました。義母にみてもらうのは不安しかなかったので、結局里帰りで逃げました😂ただ、居ない2ヶ月間やたら張り切り出して普段家事なんてしないのに、myキッチン道具やエプロン新調しました時はイラっとしましたけどね。やっぱり他人と住むのしんどいです 笑- 4月14日
-
2児mama
そうなんです!!義母のせいで行きたいとこにも行けなくて。それがホントにストレスで!しかも私がご飯作ってる間リビングで遊んでてくれればまだいいのに自室に必ず娘を連れ込んで私達夫婦に報連相もなく義母のベランダからこっそり道端に出てお散歩してきたりとかストレスフルで耐えられませんでした😑
やっぱそうなりますよね、、私もそろそろ考えたいけど義母に預けるの嫌で里帰りに逃げようかな、、って思ってるんですけど旦那への言い訳がドーしよう、、ってなってます🤣
はじめてのママリさんはご飯一緒なんですか??😢もしそれなら大変だしストレスですよね😣- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
自室にって、リビングとか目の届くところでやってほしいですよね。ただただ不信感でしかない😑
なんで義母いるのに里帰り?てなりますよね🤣うちの場合、旦那が私と義母が仲良くないってわかってるのと、何かあった時義母ではどうにもならないのでむしろ里帰りしてでした 笑
ご飯一緒です…ずらしたいのに、わざわざご飯の時間狙って自室から出てくるので朝は絶対一緒。
週末の昼は被らないよう外出して逃げてますが、夜はリビング共有なので子供がご飯食べてるときに遅れて来ます…- 4月14日
-
2児mama
そうなんですよ〜!いつも私の目の届かない所に行きたがるんですよね〜😑
いやいや!むしろ私も里帰り出産希望です!旦那も私と義母が険悪なの分かってるので!!!
私からしたら旦那様の里帰り出産希望ありがたすぎです!!!喜んで里帰り出産します!🤣
えーーーーーーわざわざ出てくるのウザいですね😑その魂胆が分かった時点で更に無理になりますね😬- 4月15日
2児mama
コメントありがとうございます🥺
結局他人なので合わないなと感じてしまうとなかなか仲良く出来ませんよね😭
そうなんですねーー!!嫌いなのはママだから子供に関係ないなら子供だけで義母と遊ばせることも出来ますもんね💦
それすら私はまだ出来なくて、、🥲結局子供を巻き込んでるんですよね、、
ゆか
そうなんです。無理です💦
できれば顔も見たくない🤣から、夫が娘を連れて行くのが一番いいんですけど💦
義母とお子さんが仲良くなって欲しくないのはよーーーくわかりますよ😂
私も嫌です💦
うちの義母は子供の扱いも上手いので💦ただ…目を離されたら嫌なのでお出かけは嫌ですね💦
家ならいいけど。
まぁでも私もおばあちゃん大好きだったし、私の母は体調も良くないので普通に祖母と孫の関係築くなら義母しかいないんですよね😓
もう少し大きくなったら1人でも行くのかな?仕方ないか💦と思ってます💦
2児mama
共感ありがとうございます🥺小さくても嫌な事の積み重ねと距離が近ければ近いほど言葉のデリカシーが無くなっていって完全に無理になってしまって、、😣
娘には義母大好きになって欲しいとかも特に思ってなくて🙇
そうなんです!気持ち分かります!自分の視界の中に居てくれればまだ良いんですけどね。うちの義母は娘が赤ちゃんの時から3歳くらいまでだいたい自室に娘を連れこんだり、こっちには何も言わずに自室のベランダから勝手に散歩に出てご飯出来て呼びに行くともぬけの殻って日常でホントに嫌でした😟
そうなんですね、、😢
義母しかいないとなると嫌でも諦めるしかない感じになってしまうけど辛いですよね😭
ゆか
えー💦
親に言わずに外に連れ出すなんて誘拐😱
母親と離したいんですかね💦
私も娘が3歳?くらいの時親戚の中学生の子と2人で買い物に行ってきて!って何故か義母に支持され😓うちの子は絶対ママから離れないように‼️って言い聞かせてたので…私に言ってくれたので一緒に行けたんですけど…田舎でも大きな道路もあるし、中学生に何かあって責任とらせられないし、なんであんまり会ったこともない親戚に任せるんだよ💢って思いました💦
その子は全然いい子なんですけど…そんな小さい子普段から見てなかったら、咄嗟に動けないだろうし💦車通りあって危ないのに💦と思いました💦
小学生で1人で行動出来るようになってある程度自分で危機管理出来るようになれば…心配だけど少しの距離なら義実家から買い物してもいいとは思うんですけどね😓
2児mama
そうなんですよ~!私には報連相全く無く好き勝手してました、、それで旦那から注意してもらうと逆ギレしての繰り返しでした、、😑
えーーーーーー中学生の子と二人で買い物行かせるなんて、、しかも義母の独断って事ですよね?💦
何かあったらって思わない所がまたすごい🤦
いい子なだけにもし何かあった時にその親戚の中学生の子だって申し訳ない気持ちになっちゃうじゃないですかね〜。。義母のせいで。。でも一緒に行けて良かったです!気が気じゃないですよね🥺