※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

11カ月0歳児慣らし保育中の女の子です。完母で育てました!慣らし保育6…

11カ月0歳児慣らし保育中の女の子です。
完母で育てました!
慣らし保育6日目です。食べ飲みができないと
ずっと1時間から伸びません。
仕事が27日からなのでゆっくりでかまわないんですが
元々食べるのが好きではなくハイハインは
今まで何度もあげましたが食べませんでした。
0歳児のおやつがハイハイン、ヨーグルト、ボーロ
なんですがおそらくハイハインは頑張っても
食べる気がしないです。家でもたまにお湯にふやかして
あげると食べる時がありますがほんとに
気まぐれなので。
普段からおもちゃなど口に入れて舐めることは
あまりしない子なので食べ物なども口にもっていきません。
食べ物はあまり興味がないです。
上の兄も同じような感じでした。
0.1歳児同じクラスなのですがやはり周りが
泣いてるとずっと泣いてたりするみたいで
6日目にして朝はべそかいてますが泣くことは
無くなりました。あとはお茶とおやつを食べてくれたら
お昼まで伸ばせられるのですが、、
食べませんでした。心配ですって言われると
私もそれがストレスで子供になんとしてでも食べて
もらわなきゃって思ってしまって嫌で仕方ありません。
おやつ自体元々食べない子だったからそんなに
くれーーーって感じで欲しがらないので難しいです。
本人も頑張っていると思いますが私もメンタル
やられすぎて😔ちゃんと通えるようになるのか、、

コメント