※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食とお風呂のタイミングで悩んでいます。5時過ぎまで起きていることも。同じような経験の方、アドバイスありますか?

生後8ヶ月ねんねについてです。

お昼の11時から12時寝て2時間半寝たり多く寝た時に1時から2時に起きた後、夕寝をいつもするか早めに離乳食とお風呂を済ませて寝るか迷っています。
1時に起きても5時過ぎまで起きていたり寝室連れて行っても寝なかったりするのでどう動いたらいいのかいつも考えてます。

みなさんどうしていますか?

コメント

ママリ

朝寝と昼寝があるといいですね🥺
まだ8ヶ月なら9:00〜10:00くらいに1時間ほど朝寝14:00〜16:00あたりに昼寝ができるといいかなと思いました🥺
8ヶ月で14:00に起きて夜まではまだもたないと思うので💦

ママリ

いつもは15時くらいまで3時間以上寝るときありますが、たまに14時台に起きたり上の子のお迎えで早く起こした時に夕寝しないことがあります。
その時は早めの夕飯とお風呂にして20時にはミルク飲んで寝るようにしてます。

寝ないなら寝ないで他のことを済ますようにしてます

ママリ

ルーティンを作って固定してあげるのが1番いいと思いました!
5ヶ月から保育園行ってる息子は
朝寝 昼寝 夕寝 就寝
布団に連れてくだけで寝れるようになりました!

あーる

うちは10時台に30〜50分午前睡をして、12時半〜15時まで午睡、21時就寝って感じです!

deleted user

ウチは一日の大体の時間は決まってます😊

・3:00〜4:00頃ミルク❶
・6:00前後に起床
・7:00前後に離乳食①+ミルク❷
・8:30〜9:00頃に補食
・9:30〜11:30朝寝
・12:00に離乳食②
・13:30〜15:30昼寝
・16:00頃お風呂
・16:30頃ミルク❸
・19:00に離乳食③+ミルク④
・20:30〜就寝

出掛けたりすると寝れなかったりして、たまにその分で夕寝をしたりすることもありますが大体は夕寝はなしで朝と昼寝だけですね😌