※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の吊りスカートのボタン位置を変えたいです。ボタンは付け替えるのか、追加するのか教えてください。裁縫が苦手で恥ずかしいです。

幼稚園の吊りスカートのボタン位置について教えてください!
画像のような吊りスカート(後ろがバッテン、前の紐にボタンがついていてスカート側にボタンを通すループがついています)が大きくて丈が長いので調整したいです。
ボタンの位置を赤→青のあたりに変えれば良いんですよね?💦
ちなみにボタンは付け替えるのか、今あるボタンはそのままで新たにボタンを追加するのかも教えてください🙏🏻
裁縫が大の苦手なのでお恥ずかしい質問すみません🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

画像こちらです!!!

咲や

ボタンを2回付け替える気力があるなら、今あるボタンを外して付け替え
面倒なら新たにボタンを買ってつければ、元の長さにしたい時にボタンを完全に外すだけでOKですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気力ないです🤣
    ボタン付け足すことにします!確かに後のことを考えたらその方が楽ですよね😊
    早速やりたいと思います!ありがとうございました✨

    • 4月14日
yuki

ボタンをつけ替えるのも良いですが、私は面倒だったので肩の位置あたりで紐縫って長さ短くしちゃいました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    紐を縫うやり方もあるんですね!逆にその方が大変そうですが意外とそんなこともないのでしょうか🤔
    やり方検索してみます!ありがとうございます😊

    • 4月14日
ゆずなつ

うちは、新たにボタン追加しました!どうせ、成長したら元の位置につけ直すのがめんどくさくて💦

画像の場合、私なら青い部分に新たにボタン追加します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにまた付け直すの面倒くさいですよね💦
    青い部分に追加でOKですね、合っててよかったです😂
    ご丁寧に教えてくださりありがとうございました😊

    • 4月14日
ママリ

似たようなボタン買って追加で付けるほうが、大きくなった時には楽だと思います!
大きさは揃えないと、穴を通らなかったり外れやすくなったりするので注意です😌

肩紐を折り曲げて縫う方法でも短くはできますが、洗濯するときに乾きにくくなるしゴロゴロするかもしれないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり今のボタンはそのままで追加した方が後々楽そうですね✨
    確かに肩紐を縫うとゴロゴロしてしまいそうな気がしますね🤔洗濯のこともなるほどと思いました!
    同じ大きさのボタンを探してみたいと思います😊ご丁寧に教えてくださりありがとうございました✨

    • 4月14日