

なお1017
去年の8月に新生で出産しました😊
検診の待ち時間は無く、だいたい院長がみてくれました(笑)おじいちゃんですが、いい先生ですよ😊火曜に3Dが無料でできます。ただ院長だと普通のエコーみたいです(^^;)
入院は、初産、経産婦関係なしで産後5日間で退院で完全個室です😊

みさ
待ち時間がないのはいいですね!院長先生が、診察も分娩もほぼしてる感じなのでしょうか?
産後、母子同室なんだけど、ケアの仕方が分からなくて大変だったという話も聞きましたが、どうでしたか?

なお1017
検診も分娩もだいたいは院長が見てくれますよ😊火曜だけ息子?みたいな若い先生がいました😃生まれる間際にいつの間にか院長がいるって感じでした😃
私は経産婦だったのでほぼ、暗黙の了解でケアの仕方教えてもらってないですね😅うちは上2人が市民病院だったんですが、市民病院の助産師さんよりは熱心におっぱいの飲ませ方教えてくださったので、私は良かったと思いました😊
妹も新生で出産しましたけど、結構教えてもらったって聞きましたよ😊

みさ
息子さんもいるんですね!
ケアの仕方もそんなに心配しなくても大丈夫そうですね(^-^)
ありがとうございました!

なお1017
火曜と土曜くらいに若い先生がいますよ😊私は経産婦だから入院中、一回くらいしか助産師さん来なかったけど初産婦さんは、頻繁に来てくれると思いますよ😃
あ、入院中は毎日院長が回診してくれますよ😊

みさ
若い先生も、週に何日かはいるんですね。院長だけでは大変ですもんね(^^)
初産なので、あまり教えてくれないようだと大変だなぁと思っていたので、安心しました
大変参考になりました!!
コメント