![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちには5歳のADHDいます
歌を歌うくらいなら許してあげてほしいです
聞きたくないならイヤホンでもして遮る
ウロウロもやはりお母さん具合悪く横になりたいくらい同じような感覚でウロウロしたいので(刺激が欲しいだと思います)
跳ねても音が気にならないトランポリンとか体幹を鍛えれるバランスボールなど置いとくと少し静かになります
絵カードなど使ってますか?
耳で聞いて理解しても忘れてしまう傾向があるので絵カード使ったり目にの見えるしところにはったりタイマーを使ってみてはどうですかね?
私もしんどいときは30分横になります
タイマーなったら(目に見えるメモリー)遊ぼうねで横になります
はじめはソワソワしてましたが慣れて30分放置してくれます☺️
お母さん具合悪いならお父さんにお子さん見てもらいましょう
施設よりはまず父親を
はじめてのママリ🔰
みんながみんな夫婦揃ってると思わない方がいいですよ。