
コメント

♡mieeee♡
あたしは西松屋で買いましたよ!
初めて買いますか?

はじめてのママリ🔰
私は、赤ちゃん本舗で最初のうちは購入していました😄

みぃちゃん
西松屋です(o^∀^o)
あとは楽天のネットですね(^_-)
すぐサイズアウトしてしまうので、安くですまわせています😊

a
私は全部西松屋で揃えました!
西松屋いったら、ほんと全部おいてあるから
ほかの店舗いったり...とかしなくても
すべて揃います🙆🏻
母親教室などうけて必要なものの説明とかありませんでした?😐
-
はるちゃん
西松屋がいいですね、行ってみます。
母親教室一回行きましたが肌着とか先に買うかなと思います- 1月23日

ペロ助
チャイルドシートだけ赤ちゃん本舗で買いました😊
高いものは実際に見て買った方がいいと思います🌠
あとは細々したものは楽天の買い回りセールでまとめて買いました❗
-
はるちゃん
ネットとかも便利ですね、利用しようと思います
- 1月23日

なーぽ✳︎
赤ちゃん本舗、西松屋、ベビザラスとかですかね??☺︎

necoQ
birthday、西松屋で買いました。あとはイオンの服も可愛かったので、義母が買ってくれましたよ。
-
はるちゃん
イオンもいいですね、色々ありそう^ ^
- 1月23日

stitch大好きみかん
西松屋やバースデーや赤ちゃん本舗で色々見て買いましたよ😁💕
-
stitch大好きみかん
ベビーザらスでも買いましたよ☺
- 1月22日
-
はるちゃん
行ってみようと思います
- 1月23日

りん
何が必要かは赤すぐなどの雑誌を買うと一通り載ってるので、ご自身の生活環境に合わせて、いるいらないを判断されるといいと思います😌
私は最低限しか用意しなかったので、肌着などの衣類、ガーゼ、お風呂セット、爪切り、綿棒、保湿剤、おくるみ、チャイルドシートで十分でした!おむつとお尻ふきは退院時に買いました。ミルクなども、産後母乳の出方によって必要かそうでないかは変わってくるので、入院中の様子見で大丈夫です。ミルクにする場合は、哺乳瓶何本か、乳首、ミルク、消毒セットが必要です!
ママリでも出産準備についての質問たくさんあるので、タグ:出産準備または産前準備で検索するとたくさん出てきますよ!
私は妊娠中ずっと体調が優れなかったので、ほぼネットで揃えました!重い荷物持たなくていいし、いろいろ比べられるので大正解でした!
でもチャイルドシートなどの大きいものは店頭で買われたほうがいいと思います。失敗できないので💦
ベビーカーや抱っこ紐は産後で大丈夫です😌
-
はるちゃん
色々教えてくれてありがとうございます😊
参考になりました。色々産後でも買いても良いですね- 1月23日
はるちゃん
そうです。初めてです。
♡mieeee♡
あたしが買ったモノは…
肌着5枚ほど、ロンパース5枚ほど、ガーゼ(小さいのを5枚くらいでミルクを拭いたり用、大きめを2枚をお風呂用)、赤ちゃん用爪切り(以外と伸びるの早いです)、赤ちゃん用綿棒、ベビーバス(膨らませるタイプ)、おくるみ(退院の日に巻いて後は普段はリビングにひいて寝かせてました)、新生児用オムツ、99.9%のおしりふき。
あたしの病院は母乳だったんですが、退院する日になっても上手に吸えずたいの日から完ミに切り替えたので、はいはい粉ミルク、哺乳瓶を書いたしました!哺乳瓶を消毒するのは急いで買わなくて大丈夫です。
あと、抱っこ紐(エルゴ)、ベビーカー(コンビのメチャカルハンディ)を買いましたよ!あたしは先に欲しいモノを決めてたんで生まれるまでに買いましたが、生まれて一緒に外出出来る様になってから実際にお子さんを乗せたり抱っこしてみてから買うのもオススメです!