![はれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同室の患者さんの問題でストレスを感じており、臭いやマナーの悪さで食事も摂れず、眠れない状況。看護師に相談しても解決策が見つからず、どうしたらいいかわからない。
25歳34週の初マタです。
切迫早産で入院となり3週間入院中です。
同室中の患者さんへのストレスで、今にも発狂しそうです😓
毎晩すごく大きなイビキ、食事はクチャラーで食事中に鼻をかんだり、大きなオナラをしたりも平気でされます。
そして1番辛いのが臭いです…
看護師さんに相談したところ、おそらく体臭💦
今日は廊下まで臭いがするほどで、私は朝食から3食ともにほとんど手をつけられませんでした。
気持ち悪くて水分も摂れません💦
今までも何度も違う部屋に移動させてもらいたいと申し出をしましたが、現在満床のため部屋移動は出来ないとのこと。
しばらくはロビーで過ごしたりもしましたが、お腹の張りもでてきてしまい ベッドの上で安静にするようにと言われ
今は自分のタオルで鼻を覆い過ごしています😥
ただでさえ妊婦で情緒不安定なのに、入院することになりさらに私のメンタルもぐちゃぐちゃです。
それなのに同室の患者さんにここまで苦しめられるのは正直とてもしんどいです。
何度も何度も看護師さんに相談しましたが、なにひとつ解決策の提案はありません。
入院してから3週間、イビキのせいでほとんど眠れず
臭いや食事中のマナーの悪さのせいで食事もしっかり摂れず、なんのために入院しているのかさえわからなくなってきました。
こんなとき、どうしたらいいですか??
- はれ(1歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それ、かなりしんどいですね😭💦
その方は妊婦さんですか?
もう少しで退院とか、希望はないのでしょうか?💦
何度も相談してるのに、何一つ解決策が無いなんて😭
ずーっと満床なんでしょうかね、退院の方が出た時に、そこに移りたいですよね。。。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本当にマナーの無い方ですね😱
イビキは本人に自覚がない可能性があるとして、大部屋にいる以上咀嚼音、オナラ、体臭もなるべく出ないように心がけるのがマナーですよね…!!!
しかも廊下まで臭うってよっぽどですよ😱
お風呂入ってるんですか?💦
私だったら泣いて訴えて、退院したいと訴えます💦
臭いの本当に無理なので💦
看護師さんに「まだ平気そう」て思われたくないので、なるべく感情的に泣いて訴えます!!!!
-
はれ
シャワーには毎日入っておられるようです💦
もし個室に移れたとしても、1日1万円らしいので まだ入院生活が長くなりそうなので 私じゃなくてその患者さんが個室に入ればいいのに、、、と思ってしまいます💦
私自身が看護師なので、余計にスタッフの方々に気を遣ってしまい、強くお願いもできません😿
感情的になったら、今後も長くお世話になるのに面倒な患者扱いされそうで怖いです😓- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
シャワーに入っててそれって…😇
普段何食べてるんですかね?(めっちゃ失礼)
でも確かに1日1万円は大きいですね💦
しかもその方が4/25に帝王切開だとあと10日強……
退院をお願いした事はありますか?💦- 4月12日
-
はれ
帰りたい帰りたいと何度も言っていますが、おそらく生まれるまで入院だとのことです😿
- 4月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めっっっちゃしんどいの分かります!!
予定日も状況も近くてコメントさせていただきました😭
私も32-33週目で切迫入院→10日で退院しました。
私も個室・大部屋共に満床のため
入院中同室の「 ため息さん、イビキさん、寝言さんと過ごしました…
私もストレスで3食食べるのがキツく、体重も減ってしまい
容態が落ち着いた(点滴→服薬に切替)タイミングで、
このような状況下で入院を続けるより自宅の方が主人の介抱も受けられるため返してほしいと主治医に懇願し自宅に戻りました🥺
今は容態も落ち着いています。
主さんの体調次第ですが、看護師さんに訴えてだめなら回診や診察のタイミングでドクターにお話ししてはいかがでしょうか…めちゃくちゃ辛さ分かります……
-
あんちゃんママ
横からすみません💦
ため息さん、イビキさん、寝言さんに笑ってしまいました😂
以前、内科病棟で入院した時、70オーバーのクッソババアと同室になり、毎朝シャワーの予約「私わかんないからあなた私のも取って!」とババアの分も取らされてました😢
カーテンしてんのにシャーって開けて話しかけてきたり、妊娠中だったんですが年後で3人産めって言われたり、本当にストレスでした💔その経験から次の入院から個室にしました😂今回は費用抑えるために我慢しますが、産後は個室にします🫶- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
主人に同室のスターティングメンバーを紹介するぜ!と連絡した時につけたあだ名です🥺笑
おばあたん…図々し過ぎますね👵🏼💦笑
せめて看護師さんに頼めですし、産んでほしかったらもっと大事にしろよ!!と😂💔
私たちは未来ある人に害を与えない素敵な歳の取り方をしましょう〜私も産気づいた時には個室が空いてることを心から願っております🥹🫶笑- 4月15日
-
あんちゃんママ
ナイスセンスです😂👍
看護師さんにもめちゃくちゃ嫌われてました🤣
本当それですね!母乳がどうとか、男の子がどうとか女の子がどうとかそういうデリカシーのないこと言うお婆さんにならないように気をつけないです。
お互い同じ週数ですね!出産頑張りましょう🫶- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
100%善意のつもりなところがまた…😇笑
わーい!一緒に乗り越えましょう!!万が一大部屋になった時には同室ガチャ当たりますように🫶🎯- 4月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どの病院もそうだと思いますが、基本的にそのような場合、その臭う方ではなく、質問者様が部屋移動することになると思います💦
残念ですが、お金がかかったとしても個室へ行くしかないと思います💦
個室も満床とのことですが、分娩はほぼ毎日ある病院なら、どこかしらの部屋の空きは出ると思うんですよね🤔
産科は回転早いので。
なので個室覚悟で、個室でいいから空き次第すぐに移動させてください、と師長に伝えるのはどうでしょう??
部屋が空いていないのであれば、看護師側も解決方法はないかと、、💦💦
もしわたしがそこの看護師なら、申し訳程度に消臭剤置きますが、、
あとはイヤホンつけっぱなしにするとかですかね、、
はれ
その方も妊婦さんで、25日に帝王切開される予定みたいです💦
私は5/18が予定日なので、その方が退院されるよりも私の退院は後になりそうですし、まだ先は長そうです😓
入院生活もまだ長くなりそうなので、正直個室に入るのも1日1万円はきついなと思っています😢
退院の方もいらっしゃるのですが、産後の方の部屋、妊婦の部屋、など決まっているようで
私たちの切迫早産組の部屋はここしかないみたいです…
退会ユーザー
そうなんですね、25日はまだ先ですね💦
産後の方の部屋でも良いので移りたいって言ってもダメですかね〜😭
その状況じゃ、本当退院したくて泣けますね。