
2人の男児がポスターを台無しにしてしまい、怒って寝てしまった。大切に扱うことを願っているが、同い年の子どもたちにはカリカリするのは無駄か悩んでいる。初めての出来事でカーッとなり、将来もっと激しくなるのではと心配している。
買ったばかりのお風呂に貼るポスターを、先に出て頭を乾かしてる間に2人でふざけ合ってボロボロにしたので、ブチ切れて、結局仲直りしない間に寝てしまいました。
物は大切にする子になって欲しい。
でも同い年の男児が2人いたら、これくらいのことでカリカリするのは無駄でしょうか?
多少のことはスルーするスキルは身についてきたけど、さすがに買って開封したばかりのものを台無しにされたのは初めてで、久し振りにカーッとなってしまいました😭
これから年齢が上がると、もっと激しくなるんでしょうね💦
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
2人だと結託しますよね😂
年子でも絆が強いので双子ちゃんだとより絆がすごそうです✨
でも、それはカーッとなると思います💦
今日のことで2人も破ったらいけないとわかったと思いますし
無駄じゃないですよ🥺!
私もよくブチ切れます……

ママリママ
恐らく小学生になったらランドセルボロボロ、筆箱ボコボコ、消しゴムボロボロとかやられますよ…。他にも分度器どっかに失くすとか。
ポスターも悪気はなかったんだと思います。お湯でバラバラになったポスターがくっつくか、元に戻るか実験しようぜーのノリですよ。高価なものは買わずにクラッシャーたちにボロボロにされる前提で物を買うのが最初は良いと思います。物を大事にしなさいは、言葉は通じても意味まで理解できるのはもう少し大きくならないと分からないかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
うわーーやっぱりそうなりますよね💦
自分が小学校時代も、筆箱でチャンバラごっこしてる男子見て「何やってんだか」と思ってましたし…いつの時代も男って🤣
そうですね、ポスターも悪意があった訳ではなかったんでしょうね。
たまたまうちの叔母が買ってくれたものだったから余計私もイラッとしたんだと思います😭
取り敢えず基本は100均のもので繋いでいきたいです💦- 4月13日
はじめてのママリ🔰
お優しいお言葉ありがとうございます😭
イタズラしてる時が1番結託しますよね💦
年子ちゃんでも同じなんですね!
仲が良いのは嬉しいけど、ブチ切れ案件が多すぎです!
ちゃんと分かってくれてたらいいんですけど…何日かたったら忘れてそうな気もしますが🤣