
ママ友との関係で、距離を感じる出来事があります。その行動の意図がわからず、考えすぎてしまいます。
考えすぎでしょうか??
そっけない回答などは、お控えください。😔😔😔
ママ友のことです。お話ししたり遊んだりするママ友です。バス通園と徒歩、車で送迎と様々で徒歩通園組なので、子供たちがさようならするまで立ってよく話しています。たまたま仲の良いママ友と家から幼稚園へ行くまでの道が同じで一緒に行って、幼稚園前で2人で話して待っていました。
すると、年上のママ友さんでよくお話しして遊んだりもする仲の方が、私の方がいる左から来たのにも関わらず、私ではなくもう1人一緒にいるママ友の隣にいき、3人で話します。私の方にいる方が子供のお迎えは明らか近いです。
自分の隣にはなぜか来ません。
距離を置かれてるのでしょうか?
遊ぶ時も人の家に何度も来るけど、自分の家は呼ばず他の人は呼んでるみたいです。
あまり、ママ友で、え?って思うことないので、そう思う方は付き合い、距離を置いて少し考えた方がいいでしょうか?
わざわざ遠い方の隣に行って、私とは3人では、話す。その意図や心理がわかりません!私なら近いのうち行くので、、、
しょうもない、、小さなことで質問してすいません😂
- まやや(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
左に人がいるのがいいひととかいませんか?😂
右側に人がいると気になるタイプの人とか💦
私のママ友もわざわざ遠い方のママさんのとこ行って話すとかの人いました!
気になりませんでした〜💦
その場所の方が話しやすいとかですかね?🤔
でも自分のうちにはくるのに
呼んでくれないのは気になりますよね〜💦
まややさんのお家が素敵で
自分のお家には呼びにくいとかですかね?🥹
まやや
なるほど、、、なんか考えてみたら私と2人の時も、なぜか、奥に行ってました、わざわざ遠い方に、、癖とかあるんですかね?🥲