![みっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳4ヶ月の息子が言葉の発達に遅れを感じています。言葉の理解は進んでおり、ジェスチャーでコミュニケーションを取っています。発達障害の心配もあり、同様の経験をした方のアドバイスを求めています。
2歳4ヶ月の息子についてです。
パパ、ママ、救急車、まんま、ばあば、うんまーしか発語がありません。
バナナ→バ、電車→しゃ、パン→パと一部の言葉を発するものもあります。
ちょうだいやおいしい、冷たいなどジェスチャーで伝えることもあります。
不安になり、2歳ごろから言葉絵本を使うようになりました。(遅いかもしれませんが)息子が指さして大人が発音するということはできます。また、理解してる言葉はゴリラどれ?など聞くと指さしします。
でも、ん、ん、と指差しで色々訴えることが多いです。
大人の言葉の理解は少しずつ増えてきて、言ったことに対して行動で示してくれることも増えました。
発語の個人差は大きいと知ってはいますが、1人目ということもあり、気になって仕方ありません。
調べても発達障害と出てきて不安ばかりです。
同じような悩みを今や過去に抱えてたり、言葉の発達を促す方法などあればコメントください😭😭
- みっちゃん(1歳11ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰りんご
うちの子も発語が少なく療育に通っています💦
保育園などには通われていますか?
専門の先生から保育園に行っていて喋らないのと、行ってなくて喋らないのとでは状況が全然違うから様子見でいいよと言われました😀✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子2歳4ヶ月言葉遅く単語中々出ないです。
発達障害あります💦
ただ言葉以外にも発達遅れてます。
けどあまり心配です😅
上の子も言葉おそかったですが、保育園入ってから物凄い話すようになりました👀‼️
上の子発語そんな感じでした🤔!
バナナ→バ、電車→しゃといった一部言葉話してました!
下の子はそれは全くなく。
ただ、2語文少し出てます!
最近、これなにー、ないよー、やよー、言うようになりましたが、物の名前、食べ物名前と言った言葉一文字も出ないです😂
親子療育、リハビリおこなってるのですが先生聞いたところまだ、言葉に興味なく出ないかも言われました🤣
コミュニケーションあまりとれないです😂
-
退会ユーザー
あまり心配してないです💦
うち間違えました💦- 4月12日
みっちゃん
1歳の頃は職場の託児所に通ってましたが、2人目の産休で退所し、現在はどこも通ってないです。
託児所も同い年の子1人で年上の子もたまにいる感じでした😅
療育行くのは市の心理士さんとかから勧められていきました?病院とかに行きました?
はじめてのママリ🔰りんご
そうなんですね✨やはり年の近い子が沢山喋る環境の方が言葉の発達にはいいとのことでした☺️
うちの場合は保健師さんに勧められました💦
言葉の遅れ以外に噛むなどもあって私も年子育児でノイローゼ気味になっていたので少し離れる時間もつくれるようにと療育に繋げていただきました🥲
保健師さんが近くの小児科に連絡してくださり病院にいって必要な書類を書いてもらいました🌸