![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小2男子と年中女子の習い事について相談。兄は3つ、妹は1つの習い事。将来の為にクラブも入れたいが、本人の意思も尊重。どうやって興味を持たせるか悩んでいる。
小2男子と年中女子の子供がいます。
みなさんのお子さんは習い事は何されてますか❓
親目線でやらせたい事はいくつもありますが、全部となると親も子供も大変ですよね😰
とりあえず今は、
兄→スイミング、体育教室、習字
妹→スイミング
をやっています。どれも楽しそうに通っています。
私的には兄には野球やサッカー、バスケなどのクラブに入って欲しいなと思っています。
妹には今すぐじゃないですがピアノやチアダンスなど。
兄は既に3つ習い事しているので、クラブに入るならどれかは辞めようと思いますが、今の所どれも辞めたくはないみたいです。そもそもクラブに入るのは嫌みたいで💦
私はクラブに入れたい思いが強いのですが(技術の他に精神力や忍耐力、礼儀、チームプレイなど学んで欲しくて)本人にその気がないのにやらせても逆効果ですよね😭
どうにかその気にさせる方法などありますか❓
どちらにしても今年は諦めて来年くらいからとは思っているのですが、、
- はじめてのママリ🔰
コメント
![もいもい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もいもい
私ならスイミングある程度泳げるなら辞めて新しいクラブに入ると良いと思います🤔
ですが習い事は親がやるわけでもないので子供に決めさせてあげる方が良いと思います。
自分からやり始めないと練習しないと思うので💦
本人のやる気と送迎と練習時間の確保できるなら習い事は多くても良いと思います!
今の習い事を継続しつつクラブにはお試しで何回か参加すると気持ちが変わるかもしれません☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子→ダンス、体操、スイミング
下の子→ダンス、体操、スイミング、ピアノ
です!
毎日どちらかの習い事の送迎があって親が疲れてます😅
本人たちはどれも楽しんでくれてるので頑張ってますが•••💦
嫌嫌やらせても身につかないと思いますし、中学になれば嫌でも部活が始まるので無理にさせるのは良くないと個人的には思います😅💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
返事遅くてすみません(;_;)
送迎も大変ですよね💦
うちはかなりの田舎なので、送迎だけでも一苦労です。
義両親と同居なので、夕食準備や諸々の家事を義母がやってくださるのでホント助けられてます🙏
嫌々やらせては何も意味ないですもんね💦
なんか子供たちが中学校になる頃には部活動が無くなるかもって聞いて(先生の残業や土日出勤の負担を減らすためとか?)、やりたい子はスポーツクラブで個々にやるようになってくみたいなので、今のうちからやらせていた方がいいのかなぁと親の私の方が焦ってました😅
まずは子供がやりたいかどうかですよね😭
よく話し合ってみます🙏- 4月14日
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
同じく小2男子がいます
今やっているのはスイミングで、本人がやりたいと言って今はピアノ教室を探しています
過去にやったのはバレエ、英会話です
スポーツクラブは親の負担も結構ありますが、その辺り大丈夫ですか?
バレエも学校のPTAみたいな母の会ありますよ
PTA面倒臭い、絶対参加したく無いと思うなら、無理に集団スポーツ勧めない方が楽です😅
PTAとか楽しんで出来るタイプなら問題ないですよ
-
はじめてのママリ🔰
自分からピアノをやりたいと言うなんて素敵ですね✨
うちは、本人は楽しく通ってますが、私から進めて始めたものばかりなので、自分から言ってくれるなら喜んで通わせます🤣
ぶっちゃけPTAはめんどくさいし出来れば参加したくないタイプです😅
野球やサッカーは親が大変だよ!って周りから聞くので自分的には嫌なんですが(笑)、子供がやりたいって言うならそこは頑張ろうとは思ってます💪
習い事は送迎も含め親の忍耐力もいりますね💦- 4月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
返事遅くてすみません💦
スイミングはまだ1年程しか通ってないのでまだまだ泳げるっていうレベルじゃありません😂
本人もやめたくないみたいなのでとりあえず続けさせようと思います。
でも全部やるとなると大変ですよね💦
体験には行ってみようと思います!
ありがとうございます😊