

たなか
私はもう保育園一択なので、空きがなくても申請出します😂
その月は落ちても、申請内容自体は年度中有効なので、どっかで空きができたら滑り込めるので🙌

mamari♩°*
私はそうしていましたが結局途中で空きは出なくて進級と同時に入園しました!

はじめてのママリ🔰
待ってでもその園が良ければ、申し込みした月以降も空き待ちで待機できます!
仕事復帰とかでとりあえずどこかに入園したい場合はやはり空きがあるところで申し込む方が良いと思います。
その後、転園狙いで入りたい園に申し込む人もいるみたいです😊

.*りまとmama*.
空きがなくても申請しました(^^)
①家から近く2人分の空きがある
②空きはないが、私の気持ち的には第一希望
を、①→②の順で申請したら、まさかの②の園に途中入園できました(^^)
こんなこともあるので、一応書いておいた方がいいと思います。

ママ
一択で、育休延長しても問題ないなら一択でしか申し込みしないです。

eri
3人目が去年6月に途中入園してます。
とても人気の園で上二人もお世話になったのでそこが良かったのですが
5月の時点で定員いってました。
そのつもりで第二希望の園に入園になるだろうとほぼ99・9%思っていたら
まさかの5月末で双子が転園することになり
6月から第一希望の園に入園できることに👏
保育園の先生曰く「第一希望で入園してきたものの、案外送迎が困難だった」や「仕事始めたがやっぱり合わなくて退職した」とか結構あって空きが出ることもあるみたいです。

はじめてのママリ
まさに今の私の現状です!
申し込みする直前に空きを確認してから申し込みしました!
月の途中からの入園希望だったので、月初め入園の人を優先されると言われて、入れないのをわかっててあえて第一希望にしました!
第二、第三希望も書きましたが、第一が良いですと言って断りました😌
ちなみに復職する予定でしたが、職場には育休を延長できるかを確認もせずに、入れる保育園もあったけどそっちを蹴りました😂
職場には保育園の選考に落選しました。5月に再選考があるので復帰が遅れます。と事後報告しました😅
第一希望の園は6月でまた空きが出る見込みですが、もし6月も選考に落ちたら流石に他の園の入所を考えたいと思います😂

ぷりん
みなさま貴重な意見ありがとうございます。
参考になりました!そんなに急いで復帰したいとも思ってないので空きがあろうとなかろうと第一希望のみ書いて提出したいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
空きはなかったですが申請しました。やっぱり入れず上2人は幼稚園にしました。
下の子も申請して全然入れませんでしたが申請から半年後(今年の4月入園)に決まりました!
コメント