
最近無気力になり、自分時間がないことが原因かもしれません。同じような方いますか?
子供可愛いし大好きだし、新生児や月齢低く全く寝なかった時よりかなりお世話しやすくなったのに、最近よく無気力になります🥲🥲
平日ワンオペ、毎週末も離乳食大量にストック作ったり🍙
旦那は週末休みですが、私は常に休みでないし、なんなら週末のほうがしんどいです笑
仕事復帰する予定でしたが、保育園落ちて待機中です...
保育園入れて仕事と育児頑張ってるママに比べたら
私なんか時間に余裕あるのに、なんでこんな疲れてるんだろって思います🤣
自分時間が全くないからですかね?常に子供と一緒なので、
自分の食事やしたいことなんか二の次なので、、
無気力になったり、同じような方いませんか?
- ママリ(生後8ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

ぼんぼり
毎日本当にお疲れ様です…!
夫が休みの日って夫の分のお昼ご飯も作らなきゃいけないし、やらなきゃいけない家事を一気に済ませなきゃいけないしで普段より疲れるの分かります!自分一人の食事だったら適当で済ませれるんですけどね😭
自分時間がないとやっぱり気づかないうちにストレスが溜まって心がすり減ってしまうのだと思いますよ💦お話を聞いてる分にはちょっと頑張りすぎかも?と心配になってしまいました…!
ちょっと目を離したら何が起こるか分からない命とずっと一緒にいるって、無意識にすごく気を張っていると思います。
夫や実家や義実家を頼るのが難しければ利用できそうなサービスを探してご自身のことも労わってあげてくださいね…!
ママリ
そうなんです!旦那いたら、なぜかやること増えてるんです笑
といっても在宅勤務の旦那なので、平日も結局お昼ご飯も作ったりしてますが...
自分時間は夜寝かしつけてから、睡眠時間削ってスマホみたり動画見たりくらいです😅
実家はまだ近い方なのですが、人見知りがひどくて😂結局親の負担も気になりあまり通えてないです笑
ぼんぼり
子どもを見てもらってるから少しは楽になるかなと思うけど何故か平日より疲れますよね😂笑
たしかに人見知りがすごいとなかなか頼りづらいですね…!
人見知りが和らいだら実家なり託児サービスなりお願いしてたくさん羽根伸ばしてほしいです😭