※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

1歳になったタイミングで保育園に預けたいが、0歳の枠が少なく心配。申請した方がいいでしょうか。育休終わりに半年で復帰したい考え。

下の子を半年で保育園に預けた方がいいのか、、、、
育休が11月までで、1歳になったタイミングで0歳児として保育園に預けれたらなと思っていました。
でも送迎してると赤ちゃん連れてるママがちらほらいるので
半年又は育休終わりのタイミングで預けるだろうなと。
そうなるとうちの園は0歳の枠は少ないです💦
途中入園になるし0歳で預けれないんじゃないか心配になってきました💦
申請だしたほうがいいんでしょうか。。。
職場には半年で復帰したいなどまだ言ってません

コメント

2児のママ🌈🧸

途中入園希望でしたが、入れず、この4月にやっと入れました😂今思うのは去年の4月に入れて置いたら良かった。でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    11月生まれなので4月入園は無理だったんです😫
    4月が1番入りやすいですもんね💦

    • 4月12日
  • 2児のママ🌈🧸

    2児のママ🌈🧸

    私の地域は7ヶ月から預けれたので、、。8月生まれで4月にーと思いました🥹

    途中入園ほんと厳しいですよね💦

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつ妊娠するかなんて計算できないですし私も4月が良かったです💦
    難しいですよね😩

    • 4月12日
はじめてのママリ

保育園のタイミング悩みますよね。
その赤ちゃん連れのお母さんも保育園が落ちてしまって仕方なく育休延長してる方もいると思いますよ。
なので一概には言えませんが、結局自分が何を優先したいのかによると思います。

仕事復帰をして社会に出て働きたいのか。
そうなると子どもたちとも離れられるし、通勤時間は1人になれる。
それとも子どもと一緒にいて、小さい間にしかできないこと(ハイハイやつたい歩きなど)を目で見て成長を見守りたいのか。

私は1人目は2歳まで仕事せず見てましたが、2人目は2回目の育児だし活発で外に出て遊びたい性格なので0歳から保育園入ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん連れのママの赤ちゃんはうちの子より小さいのできっとまだ2.3ヶ月とかだとおもいます!
    1歳まで見たいのですが金銭的に余裕はないので早く働かなければって感じです😭

    • 4月12日
あんどれ

兄弟加点あっても枠に空きがないと入れないので、現時点で空きがあるか次第じゃ無いですかね💦?
我が家は2人とも4月から保育園で、私は育休切り上げました。
うちの園は0歳児25人枠ですが、4月時点で既に19人埋まってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦
    うちの園は小規模なので0歳6人なので焦ってます💦

    • 4月12日
  • あんどれ

    あんどれ

    通ってる園は生後半年から入れるところなんですか?
    絶対同じ園がいいなら申し込んだ方がいいと思います💦

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!半年からです!
    申し込んだほうが良さそうですよね😣

    • 4月12日
  • あんどれ

    あんどれ

    同じ園でも朝準備して連れて行くの大変なのに、私だったら別の園は絶対嫌です😂
    同じ園に行けるといいですね…!

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別の園は仕事の時間的にも無理です😂
    ありがとうございます😌

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

うちは下の子が8月産まれで周りに同い年の子が多いからと思い4月に入れました!
4月に入れて正解だったと思いました!
上の子がいる同じ条件の家庭がありましたが、田舎にも関わらず、途中入園出来ず、次の4月入園でやっと入園出来たと言ってました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月の時点では半年になってないので4月入園は無理でした😣
    うちの地域は激戦区で上の子の時1年待って行きたい保育園と違う保育園になったので今回兄弟加点ありますが途中入園なので不安です。。
    1歳まで見たかったですが申し込みしようとおもいます。。。

    • 4月12日