※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
shizu
お仕事

育休後の退職について相談です。市役所が復職をどう確認するか知りたい。有給を使って退職も可能か。要望通りにできない場合、最低限の期間は我慢する覚悟です。

育休明けに退職された方やご存知の方教えてください!!

現在育休中で来月から復職予定です。
子供は今月から保育園に入りました。
育休前と勤務地が変わりかなり遠い場所になってしまう為、本当は復職せずに退職しようと思っていたんですが、先日市役所に聞いたところ、保育園入所の申込を『労働』で出している為、1日でもいいから復職しなければならないと言われてしまいました…。ネットを見ると、市によっては復職せずに退職すると保育園即退所という情報もありました。

それで質問なんですが、市役所は職場に復帰したことをどうやって把握しているのでしょうか?会社から何か提出するのでしょうか?もし確認手段がなく本人からの報告のみであれば、有給を使ってそのまま退職も可能では?と思いはじめてしまいました。

1日だけ出勤は無理なので、どうしてもだめな場合は最低限の期間は我慢して出勤しなきゃなと思ってます…。

コメント

maru

会社が書いた復職証明書や就労証明書の提出があると思います!

  • shizu

    shizu

    回答ありがとうございます!
    一応就労証明も復職証明も復職予定として市役所に提出済みなんですが…また提出が必要か市役所に聞いてみます!

    • 4月12日
®️

復帰後に就労証明書を提出する必要があり、それで復帰したということを確認するのだと思います。
私も育休中でしたが、夫の仕事の都合で復職が難しくなってしまい、復帰せずに転職予定です。
うちの地域も基本的に1日でも復帰しないとダメみたいなことが書いてありましたが、事情を説明し、市の決まりの復職予定日までに新しい職場に就いてその職場の就労証明書を出せば大丈夫と言われました。
もし、有給が使えるのであれば有給を使って復職したことに出来るんじゃないですかね?🤔
それですぐに転職して新しい就労証明書を提出するとかですかね。

  • shizu

    shizu

    回答ありがとうございます!
    やはり復帰後に就労証明の提出が必要なんですね。
    私も何か都合があればいいのですが…。
    有給を活用できないか考えてみます!!

    • 4月12日
はじめてのママリ

復帰後1ヶ月くらいで、保育園へ就労証明の提出が必要でした!!
やめる日にちがわかったらすぐに市に連絡をして、辞めた次の日から求職中に切り替えて、保育園続けました。

  • shizu

    shizu

    回答ありがとうございます!
    復帰後にも就労証明の提出が必要なんですね…。
    私もそのやり方で保育園続けられるように進めてみます!

    • 4月12日