![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりで苦労している妊婦が、周りからのプレッシャーに悩んでいます。友人からの厳しい言葉や自分への責任感に苦しんでいます。結局、個人差があり、無理をせずに休むことも大切だと感じています。
つわりの時に唯一周りで出産経験のある友人に
つわりだからって家のことやらないなんてありえないし甘えるなと言われました。
友人の言ってることもわからなくないですが
ほんとにひどいつわりの人って気合いとか根性とかでどうにかできるものじゃなくないですか?
友人の度合いはわかりませんがつわりが産むまで続いたと言っていましたが、普通に外食行った時もバクバク食べていましたし
私は現在後期ですが食べ物がいまだにあまり受け付けず、友人はおろか旦那とさえも外食になんでいける状況ではないです。
その子は仕事はしておらず専業主婦で旦那は家事に関して何もしないしむしろ散らかしたり妊婦に対して配慮がなかったりしてかなり苦労したそうなので
なんでもできるうちの旦那を羨ましく思って言ってるのかなとも思いました。
私が仕事に行けなかった時もサボった?と言われました。
今思うと仕事休んだのはやはり私の気合いが足りなかったのかな。と考えてしまって
妊婦だからって甘えるななんでも自分でやりなと言われたので
つわりが落ち着いてきた頃に職場復帰をし家事もして今までできなかった分を+αで頑張っていたら切迫早産になってしまって 今度は体が元気なのに動くことを禁止されてしんどい思いをしてます。
結局、どれだけ頑張っても切迫など入院にならない人もいるし私みたいに入院になる人もいるし
旦那や義母実母には無理しないで仕事も行かなくていいから休んで!と言われていたのでそれに甘えてれば良かったのかなとも思いました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![h.s.mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h.s.mama♡
甘えなんかじゃないですよ…😭
つわりの辛さはそれぞれで本人しかわかりません…
そんなこと妊娠中でつわり辛い時に言われたら、メンタルやられます…私なら😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
羨ましいだけですよ。
自分はこんなに頑張ったのにー!って。
何かあった時助けてくれるのはその友達じゃないですし、真に受ける必要なかったですね。
私はつわり軽い方でしたし終わったのも早かったですが、妊娠してからほぼ家事は夫がやってくれてますよ😂
人間1人胎内で育てながら自分も生きてるんだからそれだけで充分だそうです☺️
それくらいのメンタルでいきましょ!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
周りに出産経験者がおらず
基準?とかもわからなかったのでその子の言ってることを参考にしてたってのもあったかもです。
私も頑張らなきゃ良かったです。
つわりも重かったしかなり長くて吐きながら家事とかやってたので ぐみさんくらいのメンタルで妊婦生活過ごせてればよかったです😣
これからはあまり間に受けず生活します- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
まずつわりだろうがなんだろうが具合悪いことに変わりないのに無理して頑張らなきゃいけないってのがおかしいですしね😂
基本は「万が一があっても助けてくれるわけじゃない、生活支えてくれるわけじゃない人の話は聞かない」ですよ☺️
いまはゆっくりしてください- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!
旦那には仕事行って何があっても職場の人は誰も責任取れないよと言われて無理な時は休んでと
旦那若いのにしっかりしてるなと思いました笑
ぐみさんのようなマインドを持つことにします🙋♀️💖!!!!!- 4月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えー、、そんなこと言う友達もう関わらないです😰
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね...
妊娠中その子が異性関係や金銭のトラブルで大変だったことも知ってるのでなんともですが
八つ当たりにしか思えないですよね。- 4月12日
![とんとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとん
私も出産前日までつわりでしたが家事もできなければ掃除もできず、寝室にクーラーボックス置いてその中に食料入れてもらって漁ってゾンビみたいな生活してましたよ~😢
休みをもらった後仕事頑張ったら私も切迫になって1ヶ月早く産まれちゃいました👼🏻
おともだちさんはきっとママリさんのことが羨ましくて、ママリさんの先輩でいたいんだろうな〜と思っちゃいました🫧キャパも広いんでしょうね。
だから今は、頑張っちゃうママリさんに、赤ちゃんが一緒に休んでゆっくりしよ〜って言ってくれてるんだと思いますよ☺️私ならお友達のことは気にせず寝て忘れて、ほんと尊敬する〜とか適当に返してるかもしれません😂
大事なお友達かもしれませんが、赤ちゃんとママリさんの身体はもっと大事ですよ😣💓
-
はじめてのママリ🔰
寝室にクーラーボックス!
そういう手もあったんですね。
第二子を妊してしんどかったらそれやってみますね!
1ヶ月早く産まれちゃったら不安になりますよね。命に変えられないですもんね。頑張らなきゃ良かったってなっちゃっいますよね...
後悔しないためにも今は絶対安静にしようと思います- 4月12日
はじめてのママリ🔰
その子は、妊娠中金銭関係や人間関係トラブルで色々大変思いしてるのも知ってるので
うーんという感じなのですが
私もメンタルやられましたね🥲