※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

最近、家庭や仕事でのストレスが原因で浮き沈みが激しいです。友人には病院に行くべきだと言われ、鬱かもしれないと思っています。

最近何しても浮き沈みが激しいです。
普段仕事してますが(時短パートに今年から変更)
仕事中は普通なのですが
自宅帰ると浮き沈みが激しくなります。
色々原因があるのもわかってます。
お金、旦那の事、子供、義家族、、、
お金は、自分は節約するし浪費もしない貯金したいタイプですが旦那が真逆で使いたい放題のくせにお金なくなると頑張っても頑張ってもお金ないと愚痴をこぼす。
自営業のため毎月の支払い(仕事の)が出来なければ私が工面する。それが当たり前なのか?
子供は反抗期、中学生、小学生、、、
毎日毎日怒って疲れて。
こんな環境子供たちに可哀想だなと思いながらも
また怒ってしまい永遠のループ。
離婚すれば?と言われればいいだけの話ですが
出来ないです。
毎日なにも楽しくもないです。
友達にこの状況を説明したら病院に行った方がいいと言われました。
鬱とかですか?

批判は今受け取れません。
宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと今、心がお疲れの冗談なのかなと思いました。
様々な家庭の悩み事など積み重なると、しんどくなりますね。
私もイライラしたり不眠になったりすることがあり、クリニック受診したことがあります。
ハードル高くないですよ🥺
お話し聞いてもらって、漢方や気持ちを和らげるお薬を処方してもらってもいいと思います💛
クセにならないような低用量のものもありますし🙆‍♀️

お金の面では、ご主人に家計簿を見てもらったりはしていますか?
FPに来てもらったり。
わりと男性は目に見える形で提示すると頭に入るかなと思いました👀
お金は無駄なものに使うとザルのように流れていきますもんね。
危機感がたりないんだと思います😭

ご主人に、いま浮き沈みが激しくて気持ちが辛いことなど
夫婦でお話ししてみてください👫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れの状態の書き間違えです!失礼しました。

    • 4月12日