![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
完母で育てる方は、保育園や長時間外出の予定が少ない傾向があります。混合や完ミに憧れる人もいますが、完母を選ぶ人も多いです。授乳時間や預けることへの不安もあるようです。
上の子を完母で育てました。
正直、下の子の理想は混合です。
そこで質問なのですが、
完母で育てている方は保育園の予定や長時間の外出
などの予定はない人が多いのでしょうか??
私は完母のメリットがあまり浮かばず混合や完ミに
元々憧れてました。
ですが、完母にこだわってる方も多いと聞いて
つらくないのかな?ってふと思いました。
完母だとなかなか授乳時間もそこまで長く空かないし
人に預けずらいと思うのですが、
やはり自分時間や保育園入園予定などある人は、
混合とかですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 4歳4ヶ月)
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
私は上の子は完母でした😊(生後2ヶ月で哺乳瓶拒否の為)
下の子は、保育園入園(生後6ヶ月で入園)を視野入りしていた&パパっ子にしたかったので混合にしましたが、個人的には完母が楽です😂
授乳間隔は確かに短いけど、ミルク代は掛からないし、お出かけの荷物も増えない。
飲みたい、飲ませたい時にいつでも出来る。
上の子をあまり放置することもない。
搾乳しておけば、出かけてても大丈夫だし。
混合、完ミのメリットデメリットもあるから、生活リズムや金銭面とか、ママの体調に合わせて対応するといいと思います!
![haaaachan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haaaachan
3人とも完母で保育園です!
真ん中と末っ子は10ヶ月、9ヶ月で入園してます!
特にこだわりがあって完母にしてた訳ではなく、母乳沢山出るし買うのももったいないし、何よりミルクだと夜中起きて作らなきゃいけないのがめんどくさいので3人とも完母にしてました🙆♀️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
完母ですが、哺乳瓶拒否がなくミルク飲もうと思えば飲めるので、特にデメリットがないって感じです。
人に預ける時はミルク飲んでもらってます。
家にいる時は授乳間隔が2時間でも4時間でも特に変わらないかなって感じです。
自分の趣味で出かけることもちょいちょいありますが、授乳できるとこをあらかじめ調べて移動してるので、荷物も趣味道具でいっぱいなので哺乳瓶やらお湯やら持たなくて済んで楽です。
デメリットは普段の生活よりむしろ、生理が再開しないので二人目妊活に取りかかれないってところですね。
離乳食始まったら消毒とか要らなくなるって聞いたので、妊活のために完ミか混合にしたいです。
辛さは産んでから1ヶ月の激痛授乳と、量飲めてるのか分からない不安と、ちょいちょいしこりできて乳腺炎にならないか焦る時にちょっとありますが、ミルク用意するめんどくささの方が今のところ勝ってます。。😌
あと二人目もしできたら、上の子の嫉妬とかあるし母乳じゃ回らなそうなのでミルク寄りの混合が色々都合良さそうです。上の子の物もあってどうせ荷物多いだろうし。下の子の夜間授乳からの寝かしつけを夫に任せて上の子の面倒は私が見るとか出来たら理想です。
-
はじめてのママリ
保育園は一歳四ヶ月で入れたいので、それまでには夜だけとかになってるだろう!という予想です!
- 4月12日
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
3人とも完全母乳です!
それこそ1人目は母乳育児に憧れてましたが現実を知って2、3人目は混合にしよう!と思ってましたが母乳過多体質であることと、哺乳瓶の用意とか消毒めんどくさくてドリンクバー状態の母乳が楽で結局完全母乳です😂
上2人は1歳になった日から託児所入所、一番下はこの春保育園に入園しました。今は寝かしつけの1回だけの授乳なので保育園生活には支障ないです!昼間は離乳食と間食だけです。
長時間預けて自分時間が欲しいと思うことは今までなかったので考えたことないです😊
コメント