※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☻
子育て・グッズ

生後2カ月の息子の寝かし付けについて、同じ月齢の方の意見や経験を聞きたいです。夜は20時にミルクをあげて寝かし付けているけど、家事や育児で忙しく、寝かし付けが遅くなりがちです。配偶者が忙しく家にいないため、一人で育児に奮闘しています。中傷は避けてほしいです。

あと2日で生後2カ月になる息子がいます❤︎
同じ月齢の方、寝かし付けの時間とかどうしてますか?

この頃は○時に寝かせてたよ〜とかの意見も
聞かせて下さい❣️

恥ずかしながら、ふとネットで検索して
遅くても20時までには寝かせるって見るまでは
知らなくて、、、

日中はちょこちょこ起きたりまとまって寝たり
繰り返してて、だいたい18〜21時にお風呂に入れて
そのあと授乳したり寝たり起きたりを繰り返して
0時ぴったりくらいを目安に、ぐっすり寝てもらう為に
ミルクをあげて寝かし付けて翌朝6〜7時に起きる
って感じです😢💦


ちなみにリビングで一緒に寝てるので
20時とかに電気を消して、とかは難しいかもです、、💦

旦那が日勤、夜勤、休日出勤とかなり仕事が忙しく
ほぼ家にいないので全部私ひとりで家事やら育児を
してる感じなのでどうしても全てがスムーズにいかなくて

寝かし付ける時間も遅くなりがちで、、😔😔


私も初めての育児や、家事でいっぱいいっぱいなので
子供がかわいそうとか、
そんな時間まで寝かせないであり得ないとかの
中傷はしないでくれたら助かります、、😔😔💦


コメント

0623🐻

その頃は8時くらいに寝かせてました☺️

わたしの旦那も3交代なので日勤、夜勤でその頃は大変でした😭

  • ☻

    コメントありがとうございます😢✨
    20時に寝かし付けて、どのくらいに起きてましたか(´;ω;`)?

    旦那がいればちょっと見ててくれてる間に自分のことや家事なども出来るんですが、、😢😢なかなか私もペースが掴めなくて💦

    • 1月22日
  • 0623🐻

    0623🐻

    9時とかですがまだバラバラでしたよ😊
    添い乳なので夜中にも起こされてました!

    寝てる間に自分の髪の毛だけ洗ってご飯も作って
    18時とかにチンしてご飯たべて19時くらいにもう1回一緒にお風呂はいってました!

    • 1月22日
よつば

生後一ヶ月を超えてからは21時迄に寝かしつけるようにしてます。
そこから7時前ぐらいまで寝てくれます。

成長ホルモンが22時〜2時の間で分泌されるので、22時までには寝かせてあげた方がいいと思います!!

リビングじゃないところで寝るのは無理でしょうか??

それと、みんないっぱいいっぱいは同じなので、家事は手抜きで育児メインでやっていきましょ〜♪

  • ☻

    そんなに寝てくれるんですね😳✨

    大人でも、22〜2時の間はゴールデンタイム?とかで良いって言いますよね❣️
    20時は厳しいですが22時までに寝かし付けてあげれるように心がけてみます!

    • 1月22日
mk

私も最初知らなくて22~23時くらいに寝かせてました💦とゆーか寝なくてどうしてもそのくらいの時間になってました😣💦うちも日中1人で忙しいし旦那は帰りが遅いので、20時までとなると難しかったしなかなか出来ないですよね💦

  • ☻

    私の子も、ちょこちょこ寝てちょこちょこ起きてでなかなか寝かし付ける時間とかハッキリ決めれなくて😱😱
    私自身いろいろ要領良く家事や育児出来なくて毎日バタバタです💦笑

    • 1月22日