※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
住まい

昨日、小学校のランドセルなどの学用品を置く場所について質問しました…

昨日、小学校のランドセルなどの学用品を置く場所について質問しました。

扉がないオープン収納がいいのですが、ラックなどに置くだけ収納といいますか…
リビングにクローゼットがあるのですが、折り戸の扉がついています。
同じような収納がある方、つねにそこを開けっぱにしてオープン収納にしている方いますか?
いまは、そこには夫婦の仕事用バッグや通園バック、絵本や通信教材をしまっており、いたずら防止につねに扉はしめています。

下の子がいたずらしないように高めにランドセル置き場を設置すると息子が置きづらくなるし、、
そこを学用品置き場にすれば新たにラックを購入する必要がないので活用したいのですが、悩みます😭
子供部屋はありますが、たぶん…まだ使わないと思います💦

コメント

ありす

今使っているクローゼットに親のものもあって、下の子に触られたく無いなら新たにおく場所を作った方がいいと思います😂

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます。
    そうですよね😞
    そのクローゼットを使うとしたら、入れ替えが必要ですね(親のものや触られたくないものを別の場所に)

    • 4月11日