※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育中に先生の対応に不安を感じています。連絡帳で気をつけてほしいことを伝えるのは失礼でしょうか。不安を伝える方法を教えてください。

慣らし保育中に感じた不安を保育士さんに伝えるか迷っています。

先週、親同伴の慣らし保育中に、一緒にお散歩に行きました。
その日は、園児6名、先生2人。
親は私のみ(他の家庭と慣らしのスケジュールがずれている為)。
バラバラに動き回る1歳児の動きを把握するのはものすごく大変そうで、やはりこの人数でも先生達は手一杯な印象を受けました。

うちの子は多動なので、この時も案の定、公園の外に出そうになったり、高い岩に登ったり、皆からどんどん離れて行ってしまったんですが、先生がこちらを見ている感じが無かったのです。「○○くーん!」と呼びかけも無くて。
親の私が居るから大丈夫だと思われたのかもしれませんが、もし単純に忘れられてたとしたら…今後大丈夫なのかな?息子をちゃんと見てくれるのかな?と不安になってしまいました。

連絡帳で、落ち着きない子なので気をつけて欲しい、というような事を書くのって失礼でしょうか?
保育士さんからすれば「そんなのわかってるよ」と思うでしょうし、とてもお忙しいのは承知しているので、我儘言いたくないのですが…💦
不安な気持ちをそれとなく伝えるにはどうすれば良いか、アドバイスお願いします😢

コメント

メル

おそらくは、保護者がいるからその他の子を見ていたってことだとは思いますが、、、
気になるのであれば、落ち着きない子だということや、公園に行くと岩とかにも登っちゃうってことを簡単に伝えておくのは良いと思います!気をつけて欲しいというより、そう言うところが親としては心配な面でもあるので、お手数お掛けしますがよろしくお願いします!くらいでどうでしょう?

りり

元幼稚園教諭です。

不安なことは素直に伝えてくださいね😊
その方がどんなことで悩まれているかも把握できますし、一緒にサポートの仕方を模索できます!
「我が子の落ち着きのなさが気になるんですけど、慣らし保育が終わったらどのようなサポートになりますか?家でも実践したいので教えていただきたいです!」みたいに伝えるのはどうでしょうか💭

親同伴の慣らし保育であれば、連絡帳じゃなくて直接聞いてみていいかなと🤔
「少し相談があるんですけど…」と予め伝えておくと時間も作れますし、こちらも準備ができるので助かります🌸

あんころもち

1歳児クラスで園児6名ですと
保育士は2名なのはごく普通だとは思います!

親同伴のお散歩ですが
保育中ではあるので
保護者を1人と考えずに保育して欲しいところですね😭😭


全然わがままではないと思いますよ😌
お子さんの安全は第一です。

(例文)
先日のお散歩の際に気づいた点です。我が子は少し多動気味なのでまだまだ集団で遊ぶのは難しそうだなと感じました。
外に出る際は1人でいろんなところに行ってしまうかもしれません。お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

みたいな感じだと角が立たないのかな?と思います🥹

はじめてのママリ🔰

興味のあるものを見つけるとそれに集中してしまい目を離すとどこかに行ってしまいます。とくに車には気を取られやすいです。お手数おかけしますがよろしくお願いします。

等、特に注意が必要な場面を具体的に教えていただけると保育士も意識しやすくありがたいです😭