
1歳0ヶ月の子供が体重増加せず、食事に悩んでいます。ベビーフードは負担なので、普通の食事で大丈夫か相談したいです。
1歳0ヶ月のご飯について教えてください🙇♀️
子供はかなりご飯を食べるのですが、中々体重が増えません💦
今日、持病で通っている病院の先生に5ヶ月間も体重が増えていないから少し気になるなーと言われました。
それを食事中に旦那に話したところ、
「市販のやつにしたら?栄養なさそうじゃん」
とまさに私が作ったご飯を子供にあげてる時に言われてしまいました。
ベビーフードは家計に負担がかかるのでお出掛けの時だけしか無理です😔
来月、また体重が増えていなかったら血液検査をするみたいなのですが、それまで少しでも大きくなって欲しいです。
ご飯は好きな物ならあげればあげるだけ食べます!
終わり時が分からないので管理栄養士さんに言われた量しかあげていなかったのですが、あげ続けても大丈夫なんでしょうか?
アドバイス欲しいです。
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月)

退会ユーザー
動くようになってからは息子も体重増えなくなりましたよ〜
ただ先生からも言われてるのは少し心配になりますよね💦
息子はずっと増えていなくて今まだ9キロです(笑)
でもよく食べますよ。

まり
まず旦那さん…
男ってほんっっっとにデリカシーないし、相手の気持ち考えずに、すぐ発言するし、なんなんですかね
栄養なさそうとか言うならお前が栄養あるの作ってくれよ
それかもっともっと稼いでBF食べ放題出来るぐらい家計に入れてくれよ
って感じですね😤
人の旦那さんやけど腹立ちますね、その発言😤😤👹
よく食べるなら、おかわりさせてあげてもいいかもですね✨
お肉ばっかり…とかになってしまわないように、まんべんなくおかわりさせてあげるか、もう最初から量を増やしてあげてもいいと思います😆
最初は1.2倍ぐらいにして、それもぺろっと食べるなら1.5倍ぐらいには全然していいと思います✨
-
はじめてのママリ
世話のかかるATMだと思ってます😌
おかわりさせたことなかったので徐々に増やしていってみます!
ありがとうございます😊- 4月11日
-
まり
世話のかかるATM😂
うちもそんな感じです😂
世話かかり過ぎてイライラしますけど🫠
うちの子よくおかわりさせてます✨
おかわり用意するの面倒な時はハイハインあげたりもしてます😱- 4月11日
コメント