
コメント

momoko
小学校上がっても外れない場合、受診を検討で良いですよ😊小児科からもそう言われていました。うちは3月生まれで、小1の夏まで外れませんでした💦小1でもまだ10人に1人は、夜のオムツ外れていない様ですよ。
治療としては、薬を飲むことになりますね、いずれは外れるのであまり心配されずに😊
momoko
小学校上がっても外れない場合、受診を検討で良いですよ😊小児科からもそう言われていました。うちは3月生まれで、小1の夏まで外れませんでした💦小1でもまだ10人に1人は、夜のオムツ外れていない様ですよ。
治療としては、薬を飲むことになりますね、いずれは外れるのであまり心配されずに😊
「5歳」に関する質問
たった一回のDV(首にてを当てられて←首しめられた感覚)を旦那にされて、警察沙汰になりました。 わたしも子どもも恐怖になり、別居8ヶ月しました。 旦那はDVしてない!!謝らないと言い切り、わたしが 話し合いに応じず…
西松屋に喪服はありますか?8歳と5歳の姉妹ですがさすがにカラフルな服ばかりなので暗めのワンピースくらいは買いに行きたいと思ってます。靴もスニーカーしかないのですがこちらは黒いスニーカーなら問題ないですか?靴…
赤ちゃんが小さくて泣き声とかで起きてしまうかなと思い今2階の寝室で二人で寝てもらっているのですが5歳になったばっかりの子を1年生のお兄ちゃんと2人だけで寝かせるのは可哀想だと思いますか??シングルで誰も見てくれ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
何かの記事を読んでいて、5歳までに外れないと~的な事が書いてあったので不安になりまして😭😭
うちも早生まれです💦💦
親が急かしてはダメですね😭
ありがとうございましたm(_ _)m
momoko
グッドアンサーありがとうございます🙏夜間のオムツ外れは本人の体質も関係していて、睡眠中に尿を濃くする働きなどが育たないと難しい様です。オムツ代はやや気になりますが、楽な気持ちで関わりましょう💪
うちの兄弟は4歳差ですが、上の子7歳で、下の子は3歳とほぼ同じ時期に夜のオムツ外れました😅本当に子供によるなと思いました💦