※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmimimmm
妊娠・出産

肥満妊婦の体重管理について相談中。妊娠中に体重を減らしたいが、病院で指示が曖昧。減量方法は食事制限とウォーキング。妊娠後期の体重増加に備えて継続したい。

肥満妊婦の体重管理について。
妊娠発覚時BMI30で、現在19wで体重-6kg(BMI27.8)まで減らしました。
6ヶ月検診では、赤ちゃんはちょっと小さいけど正常範囲内の成長をしていると言われました。
減量方法は食事制限と軽いウォーキングですが、今の生活はそこまで苦痛ではなく、妊娠後期に来るであろう体重増加に向けてこれからも継続してじわじわと体重を減らしていきたいと思っています。
病院では体重の指示に関しては現状維持で、増やしても減らしても良いとも言われず、なんとも曖昧な言葉にモヤモヤしてます。
妊娠中に意図的に体重を減らした方がいらっしゃいましたら、いつぐらいまで、どれくらいのペースで体重管理を行なっていたか教えていただけたら幸いです。

コメント

ママリ

すごいですね😃
私はつわりで7キロ落ちましたが、結局妊娠前の体重+2キロになりました。
最初に体重は増やさないようにだけ言われていましたが、つわりで落ちたからか、徐々に増えてきてしまった分は言われませんでした☺️

  • mmimimmm

    mmimimmm

    回答ありがとうございます😊
    つわりがとても大変だったんですね💦
    赤ちゃんも成長するので、その分の体重増加はあまり言われないのかもしれませんね🤔

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

もちろん無理の無い範囲で、ですが、減らして行く方向性に賛成です!私自身上の子産む前に70キロ、臨月は85までなりました!
とにかく苦しくて太ってるせいで産道も肉が付いてなかなか降りてこないし本陣痛から丸2日かかってやっと産まれて大変な分娩だったので、、😮‍💨
下のコ妊娠前に58まで落としてたので、増えないようにとにかく夜ご飯は汁物やヨーグルトって感じにしてたらそのまま増えずに産めて、分娩も2時間半のスピード安産でした😮‍💨
下の子を産んだあとはまた頑張ってダイエットして、いまは昔と同じ体重に戻りました。
49キロでBMIは18〜19をキープしてます。
夜を軽く済ますか食べないのはほんと痩せます!

mmimimmm

具体的な回答ありがとうございます😊
やはり肥満体型での出産は苦労することが多いのですね😨
58まで落としたのはホントに凄いです‼️私も妊活中にもっと痩せておけば…と後悔しております💦
夕食は夫と摂るのでついつい食べすぎちゃいますね😥これからも食事制限と適度な運動で、現状維持目指して頑張ります💪