※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mam 9
子育て・グッズ

赤ちゃんがいる友達との遊びを延期すべきか悩んでいます。高熱でインフルだったことがあるため、感染リスクを考えています。距離が遠いため、再会まで数ヶ月かかる可能性も。

もし、先週の土曜から高熱で、インフルだったと日曜日に言われたら、やはり嫌な気分になりますか?
当日は熱が出てから一週間は経ってますが、もし10ヶ月の赤ちゃんがいたら、ママ友と会うのは避けるべきでしょうか?
5~6組の親子で遊ぶ予定なんですが。

赤ちゃんいるママは初めての子ということ。
友達の家で遊ぶということ。
ママ友と言っても15年の付き合いがある仲ということ。

ちょっと悩んじゃいます。
マメに会える距離じゃないので、延期したらまた数ヵ月会えないので。
考え過ぎでしょうか?


コメント

deleted user

熱が引いて、3日経ってたら大丈夫だと思います!

  • mam 9

    mam 9

    ありがとうございます😂
    さっきタミフル飲んだので、すぐ下がってくれるといいのですが。
    出席停止が何日続くかドキドキです。
    解熱後、二日経ったら登校していいみたいですが。

    • 1月22日
k⊂((・⊥・●))⊃

うーん。悩みますね。
先週の土曜日が発症日?と仮定して
解熱したのはいつ?でしたか??
だいたい解熱後3日でしたっけ?完治と言われているの。
自分が、気にしなくても相手が気にするかもーってコトですよね??
多分、私も同じような状況に何回もありましたが数カ月に会える事を励みに会いませんでした。インフルエンザでなく、ただの風邪でも。。。
逆に15年来の付き合いならおおっぴらに聞いてみるとかどうですか??

  • mam 9

    mam 9

    ありがとうございます😂
    さっきタミフル飲んだばかりでいつ下がるかわからないのですが、医者は学校の規定通りに、といつから登校していいかは言ってませんでした。
    明日学校に連絡して確認してみます。
    やはり直接聞くにも、全然いいよって気を遣って言ってくれる子なのでちょっと心配で。
    心配なら赤ちゃんの為に我慢も必要ですかね。

    • 1月22日
  • k⊂((・⊥・●))⊃

    k⊂((・⊥・●))⊃

    あ、すみません、私の理解力がなくて、、(笑)昨日のお話でお会いになるのが今度の日曜日?って事ですか??
    あと、対象者はお子様なんですね(*´꒳`*)
    全く理解してない私です。。。(//∇//)
    多分、解熱後3日で登校してよかったはずです。。。保育園も4日目に登園許可証?貰ってたはず、、?
    はやく良くなるといいですね♡お大事に(*´꒳`*)
    あと、、今日からなら日曜日に、わざわざ言わないかも!です。

    • 1月22日
  • mam 9

    mam 9

    k⊂((・⊥・●))⊃さんみたいなお友達なら助かります(笑)
    気を遣わせないようにと、我慢して
    気にしないよっていうタイプなので、どうかな?と思ってこちらで質問させていただきました。
    昨夜からの熱なので微妙なところで悩んでました。
    アドバイスありがとうございます。

    • 1月22日
  • k⊂((・⊥・●))⊃

    k⊂((・⊥・●))⊃

    ママ友でなく、学生時代からの友人グループが今ママ友のような感じでもちろん付き合いは20年近くなりますけど、、前もって約束した日が近づくと、グループラインでインフルなったー!行けないかもー!!(治ったら行きたいけどを含む意味合い)と事前に打ち明けます。お互い。
    で、相手のリアクションを見ます。。。(笑)
    行けそな雰囲気なら、、、行きますけど。
    子育て中ってこうゆう事何回も何回もあるんですよねー!!母ちゃんファイトー!!
    長々失礼しました。私の経験談です(*´꒳`*)

    • 1月22日
  • mam 9

    mam 9

    本当にそうですねー💦こういうことたくさんありますね。うちは一人っ子でもう小学生だから、赤ちゃんの頃は私はどんなママだったっけと思い出すのに時間かかっちゃって(笑)
    なるほどー💡グループLINEで探りを入れるなら報告、相談できそうかも。
    ちょっとダメ元でLINEしてみます!
    何度も心強いコメントありがとうございます😂

    • 1月22日
  • k⊂((・⊥・●))⊃

    k⊂((・⊥・●))⊃

    分かりますー(笑)
    うちも長男が小学生で1番下がまだ赤ちゃんなので👶下の子のお母さん方、しかも第一子の方と話をすると、、悩みが可愛いというか懐かしいとゆうか、、私もそんな事気にしてたなーとか。(笑)
    太々しくなるとはよく言ったもんです。
    余談でした♡(笑)

    • 1月22日
  • mam 9

    mam 9

    ちょっと元気出ました(笑)
    ほっこりしました♥
    私も年々、そう成長してしまって、悩んでた頃が懐かしいというか、無駄に悩んでたなぁーと、今ならかなりの手抜きママになれそうと(笑)

    よし!気合い入れてLINEしてみます!

    • 1月22日
まめこ

気にする人は気にすると思いますけど、お友達がどのタイプかは分かりません。私ならあんまり気にしません。大変だったねーって感じです(^∇^)

  • mam 9

    mam 9


    ありがとうございます。
    ゆうさんみたいなお友達ならいいのですが(笑)とても助かる御言葉です😁

    タイプとしては、一見サバサバしてるのですが、一人目の子だからどうかな?って感じです。

    • 1月22日
  • まめこ

    まめこ

    ちなみに、私も17日にインフルと診断。リレンザ吸ってて、19日に解熱しました。25日に何人かで集まる約束があって、遠方からもくるのですが、後で何か言われても嫌だったので、私はキャンセルしました😅

    • 1月22日
  • mam 9

    mam 9

    なるほどー☺すごい決断ですね。
    私も友達の赤ちゃんの為に諦めて次回また会える日を励みに頑張ろうと思います!
    寒いので引き続きお大事になさってください。ありがとうございました。

    • 1月22日
まの

高熱が出てから1週間経ってるということですよね?

正直私なら参加してもらっても気にしません!
でも初めての赤ちゃんで10ヶ月…それを考えると悩みますね。
インフルが移る可能性が高いのは発症してから約一週間らしいです。
インフルだったと伝えて会った場合、その赤ちゃんやママ・他の親子が別の場所でウィルスをもらってインフルになってもmam9さんが罪悪感を感じることになりますよね。
なので私なら会わないです(><)

  • mam 9

    mam 9

    やはり、そうですかねー💦
    万が一、が怖いですよね。
    そうなんです。たぶん私の性格上、ポロっと言っちゃいますし隠すのも失礼だし、もしもの時は責任感じちゃうし、
    でしね。
    諦めようかな。

    • 1月22日
  • mam 9

    mam 9

    ですしね。です💦すみません。

    • 1月22日
  • mam 9

    mam 9

    ありがとうございます。

    • 1月22日
ダヤコ

今はインフル流行ってますし、初めての子だとよりいっそう色々不安なので、私なら心配なのでちょっと嫌だな…と思ってしまいます💦
私が心配性なだけかもしれませんが、他の子がコンコンと咳しただけでも、えーっと心配になってしまうので…。

  • mam 9

    mam 9

    ですよね。私も今でこそ全然気にしませんが、うちの子が一番小さい年齢だった頃は小学生の咳とか鼻水とか、やたり気になってたので。
    諦めようかと思います。

    • 1月22日
  • mam 9

    mam 9

    ありがとうございます。

    • 1月22日
ReAn

来週会う予定で
今日インフルと判明したということですよね!!
一般的には発症後5日かつ解熱後2日経っていないと、その期間は人に移しちゃいます。
なので今日が1日目ですので…最低でも5日…長くて7日…。
私なら行きません。次が数ヶ月後になったとさしても他のお子さんに移してしまった時の罪悪感半端ないですよ。
自分の子でもかわいそうなのに!と思います…

  • mam 9

    mam 9

    そうです。ややこしくてすみません。
    来週、会う予定です。
    私も、わが子が赤ちゃんの頃を思い出してみて気づきました。数ヵ月会えないのと怪しいのに会って移しちゃうかもしれないなら、やはりここは我慢するべきですね。
    ありがとうございます。

    • 1月22日