※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらす
産婦人科・小児科

2歳の娘が発熱中で、医師から処方された薬を1週間分服用中。木曜日に再診がいいか相談中。慣らし保育も始まったばかりで心配。

再診のタイミング

2歳の娘が土曜日から発熱しています

8日(土) 夕方から発熱して最高38.4℃
9日(日) 上がったり下がったりで最高39.0℃
10日(月) 今まで元気で水分も取れていたので
     この日にかかりつけ医に受診
     普通の風邪→アスベリン、カルボシステイン処方
     上がったり下がったりで最高40.2℃で坐薬
11日(火) 今のところ最高40.6℃で坐薬使用

薬は1週間分処方されています
よく普通の風邪だと4-5日以内によくなると聞くので
木曜日にまた行くのがいいですかね?

6日から慣らし保育が始まったばかりで
まだ2日しか行けておらず、
復職したら18時ごろまで預けるので
娘のことはもちろん心配ですが焦りしかないです😇
ちなみに慣らし保育は手こずっていて
上の子が全くなれないので
しばらく午前のお迎えにしようと話してたところです笑

コメント

こまめ

明日の朝もまだ38〜39度台なら
朝イチで病院連れて行きます!
明日で5日目なので!
うちのかかりつけは
熱が5日目で下がってなければ
すぐに朝イチで欲しいと言われます!
血液検査などしたいし
数値が正常なら様子見るけど
もし数値が悪ければ朝イチならすぐに大きい病院に紹介状などもかけるから!と言われてます!
なので明日の朝に下がってなければ再診しちゃうかなー🤔

  • しらす

    しらす

    朝一でかかりつけ医に行って採血結果が良くなくて結局大きな病院にきました!!!
    ありがとうございました☺️

    • 4月12日