※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこめ
子育て・グッズ

ベビー公文や幼児教室に通っている方、身近に通っている方の感想を教えてください。集中力がつくか気になります。幼稚園予定で家庭での準備も限られているので心配です。ただ、うちの子は落ち着きがなさそうで…。

ベビー公文や幼児教室や通ってる方、身近に通ってる方がいる方、どんな感じですか?
集中力がついたりするんでしょうか?
幼稚園予定でお家でできることも限られてるので気になっています☺️

ただ、うちの子は落ち着きなさそうだなぁとかちょっと心配ですが…。

コメント

りん

1歳になる少し前からベビーくもん通ってます🙋🏻‍♀️
集中力はわかりませんが、、、
絵本に全く興味なかったのに絵本大好きになったり、言葉が増えました(^^)
うちの子も教室内を自由に動き回ってますが先生は危ないこと以外は注意せず自由にさせて〜って感じだし個別なので気にならないです!

  • おこめ

    おこめ

    コメントありがとうございます✨

    絵本が好きになったのはすごくでかいですね〜☺️✨
    ベビーくもんは月謝がまだ優しめなので気になっているのですが、基本お家で教材(絵本)使ってやるーってかんじですかね?

    ちなみに絵本の方かに知育系なものはありますか?

    • 4月11日
  • りん

    りん


    おうちでは絵本読み聞かせるぐらいですね🤔

    教室によっても全く内容が違うらしいのですが、フラッシュカードをしたり英語の歌を聴いたり楽器遊び、知育のおもちゃで遊ぶなどを1時間の中でやる感じです!

    • 4月11日
  • おこめ

    おこめ

    ありがとうございます!
    教室の方がメインになるんですね〜✨

    何かで見たのですが、教室に行くのは月に一回程度っていうのを見かけたのですが、月に何回程度通われてますか?

    • 4月11日
  • りん

    りん


    教室は通わなくてもオンラインでもいけると思うのですがわたしは教室に通う方にしました(*^^*)

    多いときで月2、基本月1って感じです!
    他の習い事みたいに月謝ってかんじゃなくて行くたびに2200円って感じなので出来れば月1がいいかなと思ってます🤣

    • 4月11日
  • おこめ

    おこめ

    ありがとうございます!
    一回2200円かんじなんですね!
    絵本混みと思うと安いのかどうなのかってかんじですね😳

    何回も答えていただきありがとうございました!✨
    すごく参考になりました🤍

    • 4月12日