
上の子が危ない行動をしてイライラしています。どうすればいいでしょうか?
4歳の上の子が最近歩いていると勝手に先に行ってしまい、下の子を乗せたベビーカーもあって追いつけず、待って!止まって!の怒声も無視してイライラします😭😭
今までは怖がりで手は繋いでたし、今でも手を繋ぐことも多いですか、家の近くだと大丈夫だと思うのかマンションの近くになると一人で先に行ってしまいます。
今日はマンションの裏の公園からの帰りに1人で入り口まで先に行っていました。私の視界から完全に消えて大通りの歩道にでてマンションの駐車場内も通っていました。
何度も事故や事件に巻き込まれるから勝手に先に行かないと話をしているのですが全然伝わりません🥺
車や自転車に轢かれるよ!〇〇ちゃんは小さいから車から見えないよ!知らないおじさんに連れていかれるよ!など具体的に言ってはいるのですが🥺
みなさんどうされてますか??
- たま
コメント

はじめてのママリ🔰
ひかれるとどうなると誘拐されると何をされるかトラウマになられてもあれですが、結構はっきり言うとか。ママの気持ちを話して泣きながらでも伝えるとか。怒るより子供思って悲しむほうがちょっとはいいかもです。

あいす
わかります。うちもです。
ここからは一緒にベビーカー押して、ママを手伝ってほしいな💕
そしたら、めっちゃ助かるなぁ!
帰ったら靴を脱いで、手を洗って、オヤツ食べよっか!
〇〇(下の子)に内緒で、コッソリいいもん食べちゃおう〜🤭
とかやってます笑
こんなでいいのか…ですが

たま
回答ありがとうございました!役割を与える、ベビーカー押しを手伝ってもらう次回から試してみます💪!
はじめてのママリ🔰
あと役目をあたえて鍵をあけてもらうかかりとか物を持つかかりとかなんかママの頼み事で先にいけないものを作って、とにかく助かる!さすがおねえちゃんすごい!とかのせてみるとか。
それでもひたすら繰り返すなら。
あとはもうびびりまくるぐらい、本当にブチギレで怒ってもいいとは思います。本当に危ないので💦
ずっと怒ってるとむこうも向きになるので、話すこともはさみつつ。。