※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなまま
子育て・グッズ

生後2ヶ月で体重5700g。最近おっぱいをあまり欲しがらず、飲む量も少ない。1日30gずつ増える計算が理想。心配ですか?

生後2ヶ月で体重5700gです。
出生体重が3838gと元々大きく、生後1ヶ月では4600gになってました。
1ヶ月検診の時は体重の増え順調と助産師さんにも言っていただいたのですが、最近あまりおっぱいを欲しがって泣かないし泣いてない時にあげるとあまり飲まなくて。
最後母乳外来行った時は4/1で5340gでした。
1日30gずつくらい増えてる計算が理想と言われたのですが、この調子で大丈夫でしょうか?
おっぱいのむのがおっぱい飲むのが上手になっただけなのかな?と思ってるのですが少し心配で。

コメント

Ⓜ︎

我が家の長男は3732gで産まれ、2ヶ月の時は6365gでした!
今7ヶ月で9.5キロですが小児科の先生にはただ体が大きいだけじゃなく運動能力もちゃんと一緒に成長してるから大丈夫!とっても順調だよ!
と言っていただけました♪
大きいからと言って悪い事はないです😊
ちなみに3ヶ月では6865g4ヶ月では8000gでした!

  • ひなまま

    ひなまま

    そうなんですね!
    2ヶ月で5.7キロだと標準ぐらいなんですかね?

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

出生体重3102gで現在6700gくらいあります。

うちも日に日に授乳時間が短くなり、泣いてない時は吸い付きも良くないです。
おっぱい飲むのは段々上手になっていると思いますが、飲んでる量は新生児の時より少なく1日600〜700mlくらいです。
(スケールで測ってます。)

不安にさせて申し訳ないですが飲まなくても体重が増える子もいるという事を知っておいた方が良いと思います。😓
飲んでる量心配なら大型ショッピングモールなどで測ってみては??

  • ひなまま

    ひなまま

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね。。。
    体質とかももちろんあるとは思いますが、少し不安だったので🥹
    もう少しで助産師の方の訪問があるのでその時また相談してみようと思います😌
    ありがとうございます!

    • 4月12日