 
      
      幼稚園での帰りが辛く、子供の気持ちを切り替える方法について相談しています。
気持ちが沈んでいるので批判的なコメントは控えていただけたらと思います。
今年から年少で入園しました。
今日は初登園で、初めてのお迎えの日でした。
幼稚園がすごく楽しいようで、行きはスムーズなのですが、帰りが地獄でした。
体験入園のときもそうでした。
帰らない!と号泣し、電動自転車に乗せようとすると暴れて蹴り倒されそうになりました。
地面にも転がってました。
結局幼稚園を出るまでに30分かかりました。
どうしたらうまく気持ちを切り替えて帰ることができるのでしょうか?
みんな静かにスムーズに帰っていました。
多動性の気があり経過観察中です。
子供のためには幼稚園に行かせたいけど、
私の気持ちが苦しいです。
明日からもこれかと思うとつれていきたくないと思ってしまいます…
3年自宅保育で頑張っていましたが、
育て方が悪かったのか、私が嫌われているのか…
(ママのこと好きだよ)とは言ってくれますが…
先生たちに御迷惑をかけるし、
ほかの子にも迷惑をかけてしまうかもしれない。
先生たちは徐々に慣れていきましょうとは言ってくれますが、辛いです。
似たようなお子さんがいたり、経験のある方、
アドバイスよろしくお願いします🙏
- おたま🔰(6歳)
コメント
 
            退会ユーザー
うちは、車で迎えでしたが抱っこして、とにかく車に乗せてました💦
帰りはママが迎えに来て安心して、わがまま爆発してるんだと思います😭
ママは、大変ですけどママの前でイヤイヤするのは、むしろ良いことなんですよ。
なかなか良いことなんて思えないでしょうけど💦
私も3年自宅保育して年少の時は、きつかったです。
毎日毎日、迎えが地獄でたまらなかったですよ😭
自転車を蹴ってしまうなら危なくて仕方ないですよね…
徒歩だと、遠いんでしょうか?😭
 
            もこもこにゃんこ
うちの子も満3歳クラスに行き始めた時は、まだ帰りたくないとチャイルドシート拒否で汗かきながらねじ込んでました💦
自閉症スペクトラムです。
今日からと言う事は慣らしですか?
うちの子の場合は短時間だと満足出来ないので、慣らしが終了して1日になったら満足してくれました😅
きっとめちゃくちゃ楽しかったんですよね😊
また明日も来れる。毎日あるよって事がしっかり分かったらスムーズに帰れるのかも知れないですね。
- 
                                    おたま🔰 
 コメントありがとうございますm(_ _)m
 
 うちも今日は汗だくでした💦
 そうです!今週は午前保育です。
 来週から1日保育なのでそこにすこし期待…ですかね💦
 
 先生にも、来たら帰る、来たら帰る を徐々に覚えさせていきましょうと言われました。
 毎日の積み重ねですよね…
 すでにくじけそうです😅- 4月11日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちもリアルタイムで帰り渋りしてます💦
最初は先日の金曜の大雨の中帰らないーって暴れてて笑、びしょびしょなりながら自転車におさえつけて乗せました😩💦
今日も遊び足りなかったみたいで、帰りの準備からご機嫌斜めだったみたいで帰らない〜乗らない〜って半分は歩いて帰ってきました。
素直に帰ってくれたらいいのに、いちいちイヤイヤしないと納得いかないみたいで、親は疲れますよね。
周りの人の目もすごーく気になりますし😅
うちは自宅保育<幼稚園だと思っているので、経験積んで慣れるまではひたすら堪える予定です←
- 
                                    おたま🔰 
 コメントありがとうございますm(_ _)m
 
 リアルタイムで同じとは心強いです😅
 
 雨のなか大変でしたね😭
 うちの子以外スムーズに帰ってて、幼稚園全体でビリでした…
 先生たちにも迷惑ですよね…
 まわりの目、気になりますよね…
 恥ずかしくて仕方ないです😭
 堪えるしかないですよね💦
 でも自信がなく、すでに明日行きたくないです😭苦笑- 4月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 うちも1番早く行ったのに、帰ったの最後でした笑笑 
 気分のムラが激しいので、今日は渋るのかすんなりかどっち?って感じです😅
 今は短時間保育ですよね?
 普通の午後までの保育になったら、満足して帰ってくれるんじゃないかなーって早く来週なるの待ってます。
 今日はちょうど送り迎えが雨予報なので、今日こそは濡れずにさっさと帰りたいです🥺
 おたまさんも今日も一緒に頑張りましょうね!- 4月12日
 
- 
                                    おたま🔰 
 お疲れ様です😌
 雨は大丈夫でしたか?💦
 うちは今日も安定の大騒ぎでした😇
 
 今週はあと2日😱頑張りましょう‼️戦友みたいで心強いです‼️😭✨- 4月12日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 昨日、今日はなんとかすんなり帰ってくれましたが、保育中の切替のできなさを指摘され、母落ち込み中です💦 
 今週もあと1日ですね!
 メンタル強く持って頑張りましょうね😂- 4月13日
 
 
            うさひ3児mama🇺🇸
うちも一緒で共感しコメントしちゃいました😀
行きはニコニコ笑顔でバスに乗っていくのに、帰りのバスは私を見るなり嫌だ嫌だと泣いて先生に抱っこされ降ろされます😫
自宅保育をずっとしていて、幼稚園がすごく楽しいのは分かりますが、まるで私が虐待しているんじゃないかくらい泣きます😭
そして、大通り沿いで降ろされるので人の目も気になり、少し抱っこしたりしてその場からなるべく早く移動させちゃいます💦
話ができるようになったら、好きなお菓子やジュース帰ったら食べたりしようや家に帰ったら何したい?、明日の幼稚園の準備を一緒にしようなど話を少しずらして少しずつ歩かせてます💦
何が正解か分からないですし、泣いて帰ってくるって心苦しいですよね😭
きっと子供も新しい環境に慣れよう頑張ろうとしているところだと思うので、安心させたりなるべく心穏やかにを心がけて接するようにしてます、、
んー、、本当に難しいですよね。
全然答えになってなくてすみません🙇♀️
- 
                                    おたま🔰 
 コメントありがとうございます!
 
 共感めちゃめちゃ嬉しいです!
 
 わかります💦うちも、家に帰りたくない!やだぁ!😭と言われるし、ほんと虐待疑われたらどうしようとヒヤヒヤです…
 今日も大人3人がかりで自転車に乗せました😵
 
 
 うちはお菓子とかもぜんぶいらないと言われます😅もうそのときは「遊びたい!」しか頭にないんだろうな…
 帰ってきたら「お菓子は?アイスは?」です😞
 そうなんですよね、疲れてるだろうし優しくしたいけど、こっちも激疲れしているのでなかなか…💦
 
 共感コメントも嬉しいですー!
 一緒に頑張りましょう😣エイエイオー- 4月12日
 
 
   
  
おたま🔰
コメントありがとうございますm(_ _)m
イヤイヤするの良いことなんですか😮💦
家の居心地が悪いのかなって心配で…
年少は一年かけて幼稚園に慣れさせるって考える専門家もいるみたいですね。
すでに明日行きたくありません…
自転車で10分かかるので、徒歩だと結構かかりますね…車も多いので暴れられると怖いので徒歩は厳しそうです💦
退会ユーザー
居心地が良いからイヤイヤしてるんだと思いますよ!
ママならわがままな自分も受け入れてくれると子供が安心しているからですよ^_^