幼少期からの言葉の影響で自己肯定感が高まるか、メンタルヘルスの遺伝はあるかについての相談。自身の経験や子供の成長に基づいた意見を求めています。
幼い頃から親から
「可愛い」「大好き」「愛してる」等々色々言われていると
自己肯定感は高くなりますか?
ある程度大きくなってもずっと言われていた場合も知りたいです。
又、メンヘラも遺伝はしますかね…
私は物心着いた頃(幼稚園年中頃)から大人になるまで
可愛いなど言われた回数は数えるぐらい。
もう少し大きくなってからは親(片親の為母親から)や
兄弟から「デブ」「ぶーちゃん」「でかい」など
家族の中で体型が大きかった為容姿批判をされていました。
また母親からは精神的肉体的虐待を受け続けていました。
なので今でもどう頑張っても自己肯定感は低く、辛いです。
そのせいで人に対する依存性が高くなり
数年間はメンヘラ気質でした(今は大丈夫ですが
娘が居なかったら多分だめなままだったと思います)
今自分が親になって。
正直言うと自分も母親みたく虐待するのではないかと不安でしたが
子供が可愛くて愛しくて仕方ないです。
毎日大好き、愛してると伝えてます。
可愛くて仕方ないので可愛いも挨拶のように伝えてます。
まだ2歳ですが、〇〇ちゃん可愛いーと
自分の事を可愛いとも言ってくれます。
このまま小学生、中学になっても愛情を伝え続けていたら
自己肯定感は高くなりますか??
自分に自信をしっかり持てる子になりますか?
加えてしっかり向き合っていたら依存体質にもなりませんかね…
ご自身の実体験やご自身のお子さんの成長ぶりなどから
コメント頂けたら嬉しいです。
- もちもち(4歳2ヶ月)
はじめてのママリ🔰
小さい頃からお前は可愛い!
と親から言われ続け
親戚からは愛想が良い!
と褒められ続けた結果
家族や親戚の中で私は可愛い見た目や性格で愛されてるんだ!と自信を持って言えます🙌
父はメンタル強く、母は割とメンヘラで自分なんか…とメソメソしています。
思春期が、失恋や親の離婚と被って自分なんか消えてしまいたいと思った事もありますが、思春期抜け出した今はめちゃくちゃメンタル安定していて、いくら親や周りがメンタル不調でも、私は平気です。寝れば元気になる💪なんとかなるでしょ〜ってノリで生きてます。
はじめてのママリ🔰
私自身一人っ子で母(片親)からも祖母からも愛情貰ったり甘やかされて育ちましたが自己肯定感低いです😓
けど中学生くらいまでは自分のこと可愛いって思えることがありましたが今はほとんど思えないです😓
誰かにブスと言われたわけでもないのに😓
子供3人いますが歳を重ねるごとに自分の顔のここが嫌だとか体のここが嫌だとか😓
年々ネガティヴになっていって自信がないです😓
ただもちもちさんがお子さんが大きくなっても可愛い、大好きなど言い続けることはお子さんの自己肯定感を高める可能性はあると思います☺️
やはり可愛い、大好きなど言われて嬉しくない人はいないと思うので😌
親がどう接するかによって子の成長や性格に変化があると思います☺️
まぁ大きくなってくると友達関係でまた性格に変化が良し悪しと出てくると思いますが🥲
はじめてのママリ🔰
私や兄姉はみんな両親から成人してもずっと愛情ある言葉をかけられて育ちました!
愛情ある言葉をかけて育てられなければ自己肯定感は低くなると思いますが、では、愛情ある言葉さえかけられれば自己肯定感が高く育つかというとそうではないです。
自己肯定感って親からの愛情だけで決まるものではないです。
容姿や成績、何か得意なことがあるのかどうか、家庭環境が複雑でないかとか色々な要素で決まります。
姉は勉強がとにかく苦手で、自分の容姿も好きではなく自己肯定感は低いです。
ただ、兄や姉と話していて「親の愛情を疑ったことがなかった」というのは兄弟姉妹で一致していて、そういう意味では親のことをとても尊敬しているし、いい親に育てられてよかったといつも話していますよ。
コメント