
コメント

maru
育休前はデイで生活相談員として働いてました🙆🏻♀️
利用者の送迎、見学対応、新規契約、担当者会議に出席、プラン作成・評価等ですね!
細々したものは他にも沢山ありますが、大まかに言えばって感じです!
介護職員の人手が不足していれば、介護業務に入ることもしばしばありました!
maru
育休前はデイで生活相談員として働いてました🙆🏻♀️
利用者の送迎、見学対応、新規契約、担当者会議に出席、プラン作成・評価等ですね!
細々したものは他にも沢山ありますが、大まかに言えばって感じです!
介護職員の人手が不足していれば、介護業務に入ることもしばしばありました!
「保育士」に関する質問
2語文について 保育士の方に質問です🙋♀️ 個人差が大きいと思うのですが、2語文を話し始めるのはざっくりいつ頃が多いのでしょうか? 子供は1歳後半でまだなのですがどのくらいが多いのか気になりましてお聞きしたいです🤔
ほんっとアホアホすぎて泣けます。。 10月の保育士試験が子どもの運動会と日にちが被っているのを今になって気づきました。試験もすでに申し込み&検定料払い済みです😫 幼稚園に入って初めての運動会なのにママ不在は可哀…
保育士さん、幼稚園教諭さんにお聞きします☺️ 自分が働く幼稚園、保育園、こども園、どんな事に重点を置いて決めましたか? 今回短時間パートで保育士、または幼稚園教諭をしようと思って園選び中です。 といっても短時…
お仕事人気の質問ランキング
もも
コメントありがとうございます😭
一般事務だと給与面で不安定で、今の資格を活かせるとなると…と思って。
詳しく教えて頂き助かります。
やりがいはありましたか?😊
maru
生活相談員でも結局は福祉現場なのであんまり給与面は期待しない方がいいと思います😂💦
あと、福祉業界未経験でしたら勉強はかなり必要ですね、、制度や法律等フル活用です。
やりがいはあります!
自分の動き方次第で施設の稼働率が決まるので!
もも
私が応募する場所は医療法人なので、福利厚生はかなり充実してるんです!
というより保育業界が低すぎるだけな気もしますが…😂
学ぶこと苦ではないので、新たな気持ちで臨めそうです!
丁寧にお答え頂き、ありがとうございました😭💓