※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

ピアノやドラムを習い、子供のために演奏する意味を理解。やる気が出てきた。

年少から高3までピアノを習っていました。
しかしまーったくやる気がなく、バイエルすら終わりませんでした笑

大学生ではバンドでドラムを4年間やりました。
ピアノのおかげか耳コピはなんとなくできて
早すぎない曲なら大体叩けました。

そして今、子供が小鉄で発車メロディーをキーボードで弾いて欲しいと!
ついに長年ピアノに通っていた意味がわかりました。
このためだったんですね。
やる気があるのでどうにか出来そうです☺️

コメント

らっここ

まず、やる気ないのに高三まで続けていたのがすごすぎる!!

素敵なママ鉄さんですね!!発車メロディー弾けるの羨ましいです!!

文がエッセイみたいで面白くてコメントしました〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨

    ピアノは先生とおしゃべりしに行っていたと記憶していましたが、どうやらそれだけでは無かったようで、役に立つ時がきました🤣

    つぶやきにコメントがついていて朝からニコニコでした🥰

    • 4月11日