※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そう
子育て・グッズ

1歳3ヶ月のお子様の発語について相談です。単語は不明瞭ながらも言葉を発しており、犬や猫などの一般的な言葉を言わない場合、問題があるでしょうか?

1歳3ヶ月頃のお子様、発語はどんな感じですか?

息子は単語だと不明瞭な「電車 」だけなんですが、他だと、

・あーおいちっ
・あーあ、行っちゃった(電車など何かが通過すると言います)
・ばいばーい(不明瞭)
・どうぞどうぞ(不明瞭)
・あちゃー!(頭を抱える)
・できた!
・やったー!
・はいっ
・目っ(自分の目を指さしながら)
・あっはっはー(きんらきらぽんの掛け声)
・じゃーじゃー(水が出る音の真似)

思い出せる限り書いてみました。

一歳半検診ではやはりわんわんやにゃんにゃん、パパママみたいな単語じゃないと引っかかるんでしょうか?

また、息子みたいに単語はほとんど言わないけど上記みたいな言葉なら言う、言っていたお子様いらっしゃいますか?

コメント

ままり

同じくらいの子がいますが、発語はほぼないです。
マンマンマ、パパパパパパ、でちた、って言ってる気がしますが、発語とは言えないようなものばかりです。

上の子も一歳半で発語ほぼなかったですが、引っかかっりませんでした。

  • そう

    そう


    コメントありがとうございます!
    発語ほぼなくても引っかからないんですね!
    ちなみに上のお子様はいつ頃発語が増えてきましたか?

    • 4月10日
  • ままり

    ままり

    1歳半過ぎたくらいから急にペラペラ話しだしました。
    周りの子見てても本当に個人差あるのであまり気にしないようにしてます。
    ママ友の子は2歳半でほぼ発語なし、さあ療育か…と思ってたところで「丸の内線と御堂筋線は赤なの」って言い出したらしいですw

    • 4月10日
  • そう

    そう


    検診終わってから爆発したんですね💥
    ママ友のお子さまw凄すぎますꉂ🤣𐤔

    • 4月10日
  • ままり

    ままり

    お子さんは充分発語が早い方だと思うのであんまり気にせず、喃語期を楽しんでください。話し始めの言い間違い期は悶絶するほど可愛いですよ。

    • 4月10日
  • そう

    そう


    ありがとうございます😭
    少し安心しました。ふふふ、早く悶絶したいです🤤

    • 4月10日
えーちゃん

現在1歳8ヶ月女の子ママですが
1歳半検診の指差しは
アンパン(アンパンマン)!!
しか答えれませんでしたが
問題なしでしたよ☺️
(パパ、ママ、ばあば、しぇんしぇー(先生)、は言うので母子手帳には書きました。
ただチェックとかはなかったです)

保育園に通ってますが
先生たちからも何も指摘されたことはないです🤔

発語自体は1歳3ヶ月頃はママしか言いませんでした(笑)
お子さんすごいと思います🥺!

余談ですが、
うちの子はここ1週間くらいで
言葉を貯めていたのか
単語が増えたと思ったら
2語分が出始めて、
急によく喋るようになりました☺️

  • そう

    そう


    コメントありがとうございます😊

    我が家はパパママ呼びをしていないせいもあるのかもしれませんが、私達のことをまだ呼んでくれないし、近所の犬猫をほぼ毎日見せてるのですがわんわんにゃんにゃん言わないのが不思議で、、
    図鑑でワンワンニャンニャンどれ?って言っても中々正解しないのも気になってます😇あんなに見てるのに!!w

    単語は増えないのに擬音とかが増える一方で何か変なのかなぁと心配になってしまいました💦

    何かで単語が数個言えないとダメ!って見たので気になっちゃって。。

    娘さんの爆発力すごいですね!2語文まで!
    ホント急なんですね。息子もためてるのかなぁ〜笑

    • 4月10日