![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大部屋での入院に憂鬱な女性が、ストレスを減らすためのオススメグッズを教えて欲しいです。個室は無理かもしれず、ノイズキャンセリング付きイヤホンを持参することを考えています。
出産で大部屋に入院された方に質問です!
病院で指定された物以外で何かオススメグッズとかあれば教えて下さい❗️
部分前置胎盤で個人病院から総合病院に転院し、予定帝王切開で出産する事になりました。
赤ちゃんや自分の体のために転院&帝王切開は仕方ないなとそこは思うのですが、大部屋(たぶん4人部屋)なのがすごく憂鬱です😭
以前、別の病気で2回入院した事があり、その時も大部屋だったのですが、他人の音にすごく敏感になってしまい、昼間も気が休まらないし、夜も全然眠れませんでした。
もちろん個室希望も出そうとは思ってますが、多分無理だろうなと諦めています💦
産後のボロボロのメンタルで耐えれるかすごく心配です😫
なので、少しでもストレスが減らせる物があれば教えて下さい❗️
ちなみにノイズキャンセリング付きイヤホンをレンタルして持ってこうかと思うんですが、赤ちゃんと同室になったら使えないから意味ないかな〜と迷ってます。
よろしくお願いします✨
- まり(1歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
私はタブレット持参して基本的にノイズキャンセルのイヤフォンしてました!
子供の声はしっかりと聞こえてました😆笑
![カリメロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カリメロ
イヤホンと延長コード、後着圧ストッキングオススメです!
それと、昼間明るいので暗くしないと寝れないとかだと目隠し持ってくといいと思います☺️
-
まり
テレビとか見る場合にはイヤホン&延長コードは必要ですもんね💦
看護師さんに起こされるの嫌なので、昼間は寝ないかもしれません🙄- 4月11日
まり
ノイキャンありのイヤホンしてても、子供の声は聞こえてたんですね!
気づかず同室の人にうるさいとか言われたらヤバいと思って😅イヤホン検討します!