※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっちゃん
産婦人科・小児科

妊娠検査の金額が病院によって違うことに驚いています。1万円を超えた1人目の病院と比べ、今日の病院は5200円で半額だった。補助券を使っても高い病院だったのかな。

妊娠検査って病院によって金額違うんですね😳
1人目のときの病院だと1万越えてたのに、今日行った病院、5200円!🫣
1万円越えると思ってたのにまさかの半額、、
毎回の検診も補助券使って2000円は出してたから高い病院だったんかな😮

コメント

いち

地方なので参考にならないかもですが、、 
毎回補助券のみで手出しゼロでした😊 
上の子も下の子も✨ 
補助券の他にも、特別券ついてて何かあった時どんな検査でもできる券があったので無駄に?、私の健康診断?とかしてみました🤣🤣

  • りっちゃん

    りっちゃん

    手出しゼロ!!羨ましいです✨

    • 4月10日
ママリ

同じ地域なのに、全然違いました😇💦
1人目の病院はそんな感じで毎度補助券使って手出し2000程
無料だった時は無かったんじゃないかな…
2人目3人目の病院は補助券使えば無料な日もありました。
1万超えることは無かったです👍

2つ共同じ地域の病院、同じ個人院なのにこんなに差があるとは😂💦

  • りっちゃん

    りっちゃん

    私も1人目毎回2000円は出してました!
    2人目は総合病院へ行こうと思うので少し安いかな?と期待してます😂
    無料だとありがたいですよね🫢

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

母子手帳貰う前の検査ですかね?😊
私が行ってる所は7000円でした!
検診は補助券で毎回無料です😊
補助券使って毎回2000円は高いですね😱

  • りっちゃん

    りっちゃん

    そうですそうです!
    検診無料なのいいですね🫣🫣
    初めてだったのでこんなものなのかな?と思っていたんですけど、隣の市にいる知り合いに聞くと、500円で済むよ!と言っていたのでびっくりしました🤯

    • 4月10日