※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

アジは塩抜きが必要です。開いてお湯をかけて焼き、骨や皮を取ってほぐせば大丈夫です。新たに買い直す必要はありません。

生後9ヶ月です。
離乳食の本でアジが登場しました。

私は用事があったので買い出しと
冷凍ストック準備を昨日夫に頼んだのですが
今日確認して見たら食塩が使用されている
アジでした😂

塩抜きしないとダメですよね?
アジの開きなのですが、お湯をかけてから
焼いて、骨や皮を取ってほぐせばいいのでしょうか?
それとも新たに買い直した方がいいですか?

コメント

🐣ぴよこ🐣

あじの開きもそうですし干物系は結構塩分濃度が高いので、できれば買い直す方が良いかとは思います!

もし使われるなら、焼いてから身をほぐして、ほぐした身をしっかり熱湯に浸して塩抜きすると良いと思います😊念のため味見をして塩気がぬけてるか確認されると良いと思いますよー👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり塩分濃度高いですよね😱
    教えて頂きありがとうございます!
    念の為、買い直そうと思います😂

    • 4月10日