※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義家族へのボヤキです🙄実家依存なのか旦那の姉(同じ市内に住む)が毎週帰…

義家族へのボヤキです🙄

実家依存なのか旦那の姉(同じ市内に住む)が毎週帰ってくる。私は義両親と同居で玄関のみ共同の2世帯。2階が私達家族の住居なので帰ってきたらすぐ音でわかります😅
もう一人の姉も連休になると必ず帰ってくる。

けど、義両親も義姉の子供達に会いたくて連絡してるっぽいし子供達だけ連れに迎えに行くことも頻繁。
学校が夏休みなどになると必ず子供達だけでこっちにいます。お互い依存してるのかな。

部活やってるのに「おばあちゃんの所に行くので」とわざわざ休ませて来る。それだけが理由ではないし普段から部活内で何かあったのかもだけど、やっぱり真剣に部活してる人からしたら嫌だと思う。顧問から退部届け書いてこいってキレられたらしい。

私が食事準備しようが何しようが義両親も義姉も一言もお礼なし。食事の準備しなくていいし、孫可愛がるだけでいいし義両親は楽だよね。義姉もゆっくりできるし。全部負担こっちにきてるけど🫠大人のそういう行動のせいで、来てほしくないって思ってしまう。
子供達が来てるってわかれば私がやるだろうって思ってるの丸わかり。だから来るときも何も連絡しないんだよね?
我が子が姪達来れば喜ぶからそれだけで何とかやってるけど、そろそろ食事の準備はやめようと思う。なんの為にキッチン別にあるのやら…🥲勝手に連れてきて全てそっちで世話できないなら連れてくるな。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら来るってなったら我が子連れて出て行きます🤦‍♀️

冷たい人間で申し訳ないですが私自身、他の子供の世話をしてあげる程子供が好きじゃないので😖

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    姪達も思春期真っ只中で会っても挨拶すらしてこないし、嫌いなものあるとお互い目で合図し合ったりで余計嫌になりますよ😂

    自営業で同居のため私も働いてるので逃げたくても時期によっては逃げられず…😇
    前は姪の習い事に間に合うようにご飯用意してね!とかも言われてて、イライラしてた記憶はありますが私何で言う事聞いてたんだろう🫠って不思議でなりません😂(笑)

    • 4月10日
はじめてのママリ

キッチン別なのに作ってあげてるんですか🥲偉すぎます…👏

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    義両親と自営業してるので忙しい時は仕事少し早めに上がってご飯準備はしてたのですが、暇な時と孫連れてきたときはそっちがやってよ…ってずーっと思いながら、何だかんだ8年経ちました🥹
    普段から連絡もないお礼もない、つわり中でも義姉の旦那にお弁当出す訳にいかないから!と作らされ😅
    言う事聞いてた私もおかしいですけど、義母がやれよ😊💢ですよね😭それを私以外誰も疑問に思ってないのがまた怖いですよ🥶

    • 4月10日
はじめてのママリ

私なら、すいません今日予定あるので~と出て行きますかね😂
何度もしてれば、流石に気づくかな?とそれか旦那さんに言ってもらいます😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    結婚と同時に同居も始まり8年経ちました。連絡ないのも何度も旦那に訴え小さい我が子を抱えての買い出しも辛い事、仕事しながら少しはやくご飯作りできたとしてもいつもより5〜8人分も多い調理を一人ではキツイと言っても
    「まぁ、仕方ないな」のみでした😅
    何が仕方ないのかわかりませんが😂(笑)
    ほんと頼りにならないし、自分に関係ないのでわからないんだと思います😰
    義姉家族が来ても前ほど私が顔ださなくなったので、嫌がってるのは旦那も薄々気付いてそうです😇

    • 4月10日